母(三浦綾子著)読了

小林多喜二」の母、セキ の語るの思い出の数々 一気に読み終えました

人が人として生きていくことの尊さはかけがえのないもの、そして人が人でなくなることも紙一重かもしれません

セキさんが年を重ね、山路こえてをひとり口ずさみながら過ごす日々の言葉がなんとも温かく味わい深く心に残りました

多喜二の生き方、そして特高に惨殺された姿に、セキさんの心にイエス・キリストの十字架を重ねていたのではないだろうかと思いました

朗読をしてみたい1冊ですが、秋田弁はできないので諦めることとします(涙)

セキさんの口ずさんでいた#山路こえて、時田直也のPianoでお聞きください

#山路こえて


記:管理人 次は青空文庫で「蟹工船」を読んでみようと思います

442年ぶりの皆既月食 オレンジ色のダイアモンド

近所の公園で眺める今晩のお月様 オレンジ色でダイアモンドのように輝いていました

442年ぶりの皆既月食(total lunar eclipse) 歴史を感じながら・・・ あの頃は街灯もなかったからもっと美しく、情緒があったんだろうなぁ

天の大空に光るものがあって、ひると夜を分け、・・・・
神はこれを見て、良しとされた 創世記1:4

自然は美しい!!

今日の一曲 は #見上げてごらん夜の星を

風のうたをききながら ~ どんな風が吹くかなぁ

風のうたをききながらVol2 CD出版記念コンサート

明日10/8 14:00start 六甲山の麓、音楽ホール里夢SATOM

ウクライナ支援チャリティコンサートを終えて、もう少し時間があるかと思っていましたが、二週間はあっという間に過ぎてゆきました

どんな 風 が吹くでしょうか

風はおもいのままに吹くと言いますが・・・

「となりの熊さん」コンサートの隠れテーマは「ひとりぼっち」とのこと

管理人の最近の気持ちは「悲しくてやりきれない」というところでしょうか
気の置けない友人とフッとグラスを傾けてみたい!
そんなことを感じるここ数ヶ月です(お酒は飲みませんが 苦笑)

ご来場くださる皆様、明日の天気予報は晴れ ^^ 秋らしい季節になりました
どうぞ、お気をつけてお越しくださいませ

簡単なプログラムも印刷も終わり、荷物のパッキングもほぼ終了!

里夢SATOMでお会いできますのを楽しみに致しております

今回、CD収録をしたホールで、同じピアノでのコンサートです


 

開演まで後一週間f^^; 風のうたをききながら

わ〜〜〜、後一週間になってしまった><
「となりの熊さん」CD出版記念コンサート
25日のコンサートが終わってからと思っていたら、あっという間に一週間過ぎてしまっています😂

みなさ〜ん
「風のうたをききながらVol.2」出版記念コンサート
10月8日(土)14:00start ¥3,000
会場はCD収録をした 音楽ホール里夢です

ご来場、ご予約お待ちいたしておりま〜す

誰もいないからそこを歩く♪

コメント欄でもご予約受付中!!


 

バイノーラルマイク録音 臨場感バッチリ!

バイノーラルマイク Binaural Mike 臨場感バッチリです

タンタンお別れの王子動物園の音(バイノーラルマイク収録)の風景のご案内を昨年12月クリスマスリサイタルでお世話になったコウベレックスさんよりいただきました

早速ググってみますと・・・

私もやってみたくなった(笑)


バイノーラルってなんだ?・・・▷▷▷

磁器婚式 & CDリリース

結婚式から20年

磁器婚式(由来と意味)というんですね

結婚記念日に新しくCDをリリース、「風のうたをききながらVol.2」

今日は「となりの熊さん」のお友達が来訪、CDをお買い求めくださいました

ガイドで来られた方は三十代になったばかりの方、話の流れの中でリリースの曲のタイトルを読み上げると・・・

#雲よ風よ空よ 首は横に・・・
#若者たち 首は横に・・・
#銀色の道 首は横に・・・
#花のメルヘン 首は横に・・・
#白い想い出 首は横に・・・
#僕の贈り物 首は横に・・・

#少年時代 しっかり頷く

#風 首は横に・・・
#悲しくてやりきれない 首は横に・・・
#誰もいないからそこを歩く 首は横に・・・
#遥かなる人  首は横に・・・
#ふれあい  首は横に・・・
#いつか街であったなら 首は横に・・・
#しおさいの詩 首は横に・・・
#案山子  首は横に・・・
#Birthday 首は横に・・・
#陽はまたのぼる 首は横に・・・
#夜明けの歌  首は横に・・・
#そして大和  首は横に・・・

私たちにとっては懐かしい青春ソングも世代が変われば「新曲」なんですね〜
SRさん「となりの熊さん」のCDお求めいただきましてありがとうございました ^o^

結婚20周年、磁器婚式ということですので記念に何を買おうかな


風のうたをききながらVol.2 ・・・WEBshop


#少年時代
CDのご注文お待ちしております ・・・WEBshop▷▷▷

入場券は「神戸元町丸太や」さんで

父の日だった・・・

我が家に夫はいても父はいないのですっかり忘れていました

元町一貫楼でランチ、風月堂サロンで「あんみつ」

風月堂のお隣の和菓子博物館が無くなっていました

9.25 宝塚ベガホールでのウクライナ支援チャリティコンサート

チラシと入場券を「神戸元町丸太や」さんが置いてくださいました

いつも心にかけて頂き感謝しております

素敵な夏の着物とgodsとサロンコンサート ぜひ、お立ち寄りください!!

私にとって、夏は日本手ぬぐいが大活躍の季節です


バッハオルガン音楽の喜びとマタイ福音曲・・・▷▷▷

 

昨日は 一万五千人のうちの一人でした

昨日は所用で京都へ

帰り、1本新快速早いのに乗れば事故待ち1時間45分は無かったかなぁと思いながら、京都から神戸まで3時間余りかかって帰宅

家に帰ってゆっくりと振り返ってみると、1本早ければ「お客様と電車が接触いたしました・・・」の事故車両に乗っていたことを思うと、あちらこちらと用事を済ませて早くなくて良かったなと思った次第ですf^^;

同じように時間まちをしても事故車両に乗っていたのといないのではやっぱり心もちが違いますよね

でも、事故での長時間待機は初めての経験でした

JR京都線 京都〜高槻間で一時運転見合わせ (京都新聞)

共にいてくださる方に感謝します


Youtube List ・・・▷▷▷

ダビデの子、イエス・キリストの系図に残る女性たち【マタイによる福音書】

マタイによる福音書はイエス・キリストの系図から始まります

訳がわからなくて、聖書・・・??? 読むことに挫折した中学時代
今も懐かしい記憶に残っています

話し出すとなが〜くなるので今日は印象に残っていることを

アブラハムからイエスまで男性の名前が脈々と続く中、四人の女性の名前が記されています

タマル、ラハブ、ルツ、ウリヤの妻

タマルはユダ(十二人の族長の一人)の息子の嫁でしたが、夫が亡くなり、その兄弟たちも亡くなってしまう中で、姑ユダによって子をもうけます(創世記38章)

ラハブの物語は今、思い出せないのでf^^; また読んでみます

異国の民であったルツは夫の亡くなった後、異国から姑と共にベツレヘムに帰り、ダビデ王のひいおじいちゃんのお母さんとなります(ルツ記)

ウリヤの妻:バテシバはダビデの子、ソロモン王のお母さん(サムエル記下11〜12章)

旧約聖書に思いを馳せるひと時も楽しいものです

そして、イエス・キリストの誕生について、マタイによる福音書ではマリアの夫ヨセフに天使が夢に現れて語ります

「ダビデの子ヨセフ、恐れず妻マリアを迎え入れなさい・・・・・」マタイ1:20

(マリアに天使が現れて語るのはルカによる福音書)

そして、預言者を通して言われていたことが実現するのです


ウクライナ支援チャリティコンサート 宝塚ベガ・ホールにて ・・・▷▷▷

マタイ福音曲を演奏いたします

amazon music, Apple music でもお聴きいただけます

DVDのお求めは 時田直也WEBshop ・・・▷▷▷

浜辺の歌 コンクリートに打ちよせる波音に寄せる想い出も・・・

神戸に浜辺がなくなってどれくらいになるのだろう・・・

ふっと埋め立てをする前の神戸の浜辺の風景を見てみたくなることがあります

時は移ってもも波の音に耳を澄ませるとそれぞれの人生に映る風景があるのでしょう

ハーバーランドの風景、学生時代の頃を思い出すと今はスタイリッシュだけれど狭くなったように感じます

ポートタワーのリニューアルが終われば展望台からの眺めを楽しみたいな

#浜辺の歌 by「となりの熊さん」


Youtube・・・▷▷▷ チャンネル登録をお願いいたします
Youtube List・・・▷▷▷

時田直也音楽事務所