「時田先生?!」【たんぽぽは風にのって】

#今日の散歩道

近くの王子公園サブグラウンドをウォーキング、休憩でベンチに座っていると「時田先生?!」とお声をかけてくださる方が・・・

息子さんが小学校の時、PTA役員で、上筒井小学校でコンサートをした時のことを覚えてくださっていた。オープニングの🎶野に咲く花のようにが、今も心に残っているとのこと、子供達と歌った🎶エーデルワイス、当時PTA会長をしておられた池*牧師先生のこと・・・懐かしい話でしばらく盛り上がりました。

帰り道、緊急事態宣言解除後の葺合高校の登校時間と重なりました。元気に登校するマスクをした生徒の皆さんやそれを見守る先生方と行き違い、今までとは少し違う日常生活が始まったんだなぁと感じながら帰途につきました。

教育講演会、ヒューマンライツコンサート、芸術鑑賞会・・・等、学校でのイベントも様子が変わっていくのでしょうか

今年は遅れた授業を取り戻すのにそれどころではないかもしれませんね

#今日の一曲 父からの熱いメッセージ & #風がやってきた

記:管理人


PIANOがあればどこにでも、各種コンサート依頼受付中
ソーシャルディスタンスを守りながら進めてまいりましょう

感謝、感激、アメマスク【たんぽぽは風にのって】

散歩から帰ると
「マスク、ポストに入れといたよ」とTさんからメッセンジャーでお知らせ

ポストを覗いてみると、2通の茶封筒、1通は「となりの熊🧸さん」へ、1通はお義母さんへ

開けてみると

手作りのマスクが2枚づつ入っていました ^o^ /

アベノマスクはまだやけど、友人の心のこもった感謝・感激・アメマスクで明日から「となりの熊さん」はお散歩に、義母は買い物に行くことでしょう!!

感謝感激雨霰、感謝感激飴あられ、感謝感激アメマスク


たんぽぽは風にのって♪・・・→

#今晩の一曲 わたしのもとに来なさい 【たんぽぽは風にのって】

「となりの熊さん🧸」のデジタル配信
いつもYoutube触っているせいか
Youtube Musicが一番馴染んでいます
広告入るけど、その時はスキップして、無料で12曲聴けるのです
聞いてるうちに、順番が変わってたりするけどまぁ、いいか
ダウンロードして購入もできます よろしく☺️
今、この時にイエス・キリストの言葉を!!
#今晩の一曲 #わたしのもとに来なさい
記:管理人

主の祈り #お家で祈ろう 【たんぽぽは風にのって】

緊急事態宣言も延長ですね

先行きが見えない中で、見なくてもいいことが見えてくる今日この頃です

「一人の命」はかけがえのない「独りの命」

マザー・テレサの「今、目の前にいるひとりの人のためにすべきことをする」その生き方が心に響きます

緊急事態宣言の渦中にあって、直接にお会いして音楽を届けることのできないもどかしさに落ち込みながらも、「となりの熊さん🧸」歌うことは希望を語ること、ネットの向こうで聞いてくださっている「#あなた」に届きますように

#今日の一曲は「#主の祈り」日々の生活の中で染み付いている言葉ですが、時折スローガンになっていることも・・・、上滑りしていることに気づかないこともありますね

2000年と数十年前、イエス様がこう祈りなさいと語られてから今日まで語り伝えられてきた祈り

1549年(天文18年)フランシスコ・ザビエルが初めて日本にイエス様を伝え、徳川鎖国時代も語り伝えられ、明治・大正・昭和・平成の時代を通り、令和の今もわたしたちの生活に根ざしている祈り

文語訳での昌和も含蓄があり、口語訳での賛美も味わい深いものがありますが、新共同訳の言葉で歌いませんか! 心を高くあげて!


Yourube Music 他 最寄りのサイトでお聞きください
時田直也 マタイ福音曲〜幸い〜 デジタル配信中

記:管理人

青春とは・・・【たんぽぽは風にのって】

#今日の散歩道
県立美術館はお休みでしたが、🍏青リンゴのところまでは階段とスロープで上がることができました

青春とは人生のある期間を言うのではなく・・・・・・・・・
サミュエル・ウルマン(1840−1924)70歳の時に書いた詩と安藤忠雄さんのコメントが書かれていました

読みながら私も・・・青春真っ只中!! 生涯青春でまいりましょ!と呟きながら、大きな お〜〜〜〜きな🍏青いリンゴを「となりの熊さん」がぐるっと回ってから帰途につきました

帰りblumelのATM、誰も何も言っていないのに、線もないのに皆さんグル〜〜〜とソーシャルディスタンスをとって並んでいました。^ ^

今日の1曲 🎶花彩る春を
サミュエル・ウルマン師の人生に思いを馳せて

記:管理人


 

花びらが散ったあとの散歩道【たんぽぽは風にのって】

いつもの散歩道、桜の花びらが散って緑の葉っぱに衣替え中でした

桜の花びらというと思い出すのは森山直太朗の「さくら」ではなく 風の「ささやかなこの人生」

それぞれの青春の思い出とともに歌があるんやね

いくつになっても青春時代、いくつになってもフォークを聞くと落ち着くし、口づさんでみたくなる

今日の一曲は「ささやかなこの人生」🎶

ギターではなくピアノで歌いましょ Piano 「となりの熊さん」ちょっとしっとりと ^^

記:管理人

 

ネットの確認はおつかれ〜たf^^; 【たんぽぽは風にのって】

ネット配信の件で色々確認作業をしたここ2日間!
Jasracがfacebook、instantgramと包括契約をしていることに今日気がついたf^^
けど、あちこち広げすぎるとこちらの身が持たなくなりそうなので今のところ動画はYoutubeメインで行こうかな
でも、これでライブはfbで配信気楽にできるかな
Jasracはcallセンター受付で電話は全然つながらなかった ><
いつもは電話で聞くことも聴けないので、無い頭を捻ってネットサーフィン
あぁしんどf^^;
そんなこんなで別件で「マタイによる福音書」検索していて、関連芸術で「マタイ受難曲」と映画「奇跡の丘」だけがWikipediaには書かれていた。
「となりの熊さん」の「マタイ福音曲」今は無名ですが、大きな仕事をしたんやね! と手前味噌ですが、心の中で感謝しました
楽曲セレクト12曲 5月1日iTune Amazon AppleMusic Spotify 他でリリースです
CDは時田直也WEBshop似て好評発売中!
最後までお読みいただいた皆様、ありがとうございます
お楽しみに!! ストリームでも聴けるようになりますのでよろしくお願いいたします
コロナのこの時期、ネットでコンサートもできたらいいなぁと思っています
記:管理人

山路こえて・・・

たった一人で越えていかなければならない人生の峠を歩いている方へ

この曲を🎶山路こえて ピアノでお聴きください


 

穏やかな朝の散歩道 at 王子公園【たんぽぽは風にのって】

少し風が冷たいけれど穏やかな晴天 ^^

郵便局で三浦綾子著「#それでも明日は来る」点字図書を返却のため預け、王子公園をグル〜〜〜っと散歩

車の無い駐車場を通りぬけ、サブグラウンドを2週ほどゆっくりウォーキング

平日の朝、未来のちぃっちゃなアスリートがお父さんとランニングをしていたり、学生たちがクラブの練習をしていたり、じいちゃんに葉っぱをかけられながら走っている女の子がいたり、穏やかな風景の中にもコロナの影響を垣間見るひと時でした

帰り道、信号待ちでふと足元を見ると「たんぽぽのわた毛」が目に入り、思わずiPhonのシャッターを押してしまいました。

わた毛のその後は・・・「となりの熊さん」の手にふれて何処ともなく旅立って行きました ^^

穏やかな朝の散歩道 at 王子公園

記:管理人


 

会堂にはスタッフだけの、ネット礼拝で独唱【たんぽぽは風にのって】

イースター おめでとうございます
イースター礼拝、いつもは親族の方々をお迎えして礼拝堂がいっぱいになるのですが、今日はコロナウィルス「緊急事態宣言」ということで青谷福音ルーテル教会もネット礼拝となりました。

ソロで賛美を、との声がかかり朝は少し早めに教会へ到着、リハーサル、音響の調整を経て教会始まって依頼の無会衆での礼拝式でした(スタッフとご近所にお住まいでネット環境がない方が数名参列)

城門よ頭をあげよ とこしへの門よ身を起こせ〜〜〜🎶

詩篇24編、そしてマタイによる福音書より28:18、20わたしはあなたがたと共にいる (詞:新共同訳聖書 曲:時田直也)
2曲を歌いました「となりの熊🧸さん」でした

早く、治療薬が出来ますように! パンデミックからお守り下さい!と祈りました

記:管理人

 

 

 

 


CD情報
マタイ福音曲(「わたしはあなたがたと共にいる」収録)お求めは

時田直也WEBshop ・・・→

詩篇24編:只今編集中


 

時田直也音楽事務所