そよ風ミュージックルーム木曜午後は抒情歌を♪
2017/10/19 第三木曜日いつものように音楽ホール里夢でお会いいたしましょう
10月のメニュー ♪耳をすましてごらん ♪星とたんぽぽ ♪下町の太陽 ♪つかれし心をなぐさむる愛よ
美しい日本の言葉をあじわいながら心いっぱい歌いましょう♪
歌うことは希望を語ること、生きることは喜びも悲しみもわかちあうことかけがえのないあなたに「いのちの歌」をお届けします。
そよ風ミュージックルーム木曜午後は抒情歌を♪
2017/10/19 第三木曜日いつものように音楽ホール里夢でお会いいたしましょう
10月のメニュー ♪耳をすましてごらん ♪星とたんぽぽ ♪下町の太陽 ♪つかれし心をなぐさむる愛よ
美しい日本の言葉をあじわいながら心いっぱい歌いましょう♪
今朝の礼拝でのメッセージメインの聖書箇所は、ローマ人への手紙14章8節
「わたしたちは、生きるとすれば主のために生き、死ぬとすれば主のために死ぬのです。したがって、生きるにしても、死ぬにしても、わたしたちは主のものです。」
この聖句の賛美歌、伴奏して〜と頼んだら
「となりの熊さん」は 〜主にあり〜てぞ〜われはい〜きぬ〜・・・賛美歌361番Henry Harbough,1850:詩 Robert Jackson,1888:曲
この曲、と聞かれて、違うんだなぁ・・・、私が歌うわけないでしょ〜
と言いながら・・・
イエス様を信じた頃、よく歌った曲、初めて「となりの熊さん」にレッスンしてもらった時、「好きな曲歌ってみて」と言われて歌った曲。〜心の中でメロティを〜の38番赤沢美津恵さんの作られた曲! 1970年代のフォークっぽい賛美歌
午後は久しぶりに伴奏してもらって賛美!! なにも言わなくても半音下げてくれて、とても歌いやすかったです。 ^ ^ /
同じ聖句からでも、口をついて出てくる曲は違うんだなぁ〜〜〜
そして、今の若者たちはまた違った曲で歌うんでしょうね ^ ^
チャンチャン!!
by 風の旅っ子
折々そそぐ秋の雨、木の葉木の実を野に山に、色様々に染めなして、折々そそぐ秋の雨 (四季の雨より)
10月のそよ風ミュージックルーム
土曜の午後は賛美歌を 2017/10/ 7 (土) 13:30start 青谷福音ルーテル教会
木曜午後は抒情歌を 2017/10/19(木)13:30start 音楽ホール 里夢
10月の声をききながら、心いっぱい歌いましょう!!
テレマンの美しい無伴奏フルートの音色をききながら10月の声を
♫クリスマスチャリティバリトンコンサート The Candlelight 〜聖なる炎〜
12月16日(土)スピカホール(佐用町)
12月25日(月)青谷福音ルーテル教会(神戸市中央区)
14:00開演 チケット¥3,000
今年は2会場での上演です!!
よき秋を楽しみましょう!!
徴税人だった弟子マタイが書いたイエス様の物語「#マタイによる福音書」!先回はイエス様がご自身の死と復活を予告したところでおわりました。
さて今回は、死を目前にひかえたイエス様のことは何も悟らない、弟子たちの思惑、妬みの故にイエス様をなんとか亡き者にしようと画策するパリサイ派や律法学者の面々、救い主を待ち望むイスラエルの民の叫び・・・、どのように物語が綴られて行くでしょう!
賛美と朗読で綴る聖書物語、どうぞご期待ください!!