台風7号通過中・・・
雨音が波の音のように聞こえています
マタイ福音曲 〜幸い〜 セクションごとに切り分けて編集しました
*洗礼
いつも何度でも 振り返りたい イエス・キリストの物語
今年、2023年12月16日はうはらほーるで「ルカ福音曲」の予定です
只今、準備中
歌うことは希望を語ること、生きることは喜びも悲しみもわかちあうことかけがえのないあなたに「いのちの歌」をお届けします。
台風7号通過中・・・
雨音が波の音のように聞こえています
マタイ福音曲 〜幸い〜 セクションごとに切り分けて編集しました
*洗礼
いつも何度でも 振り返りたい イエス・キリストの物語
今年、2023年12月16日はうはらほーるで「ルカ福音曲」の予定です
只今、準備中
マタイ福音曲 〜幸い〜 セクションごとに切り分けて編集しました
*誕生
「コウベレックス」さんの録音の音が流石にいいなぁと聴きながら思いました ^o^
「太っちょの木」のK吉さんの映像もバッチリでした ^o^
いつも何度でも 振り返りたい イエス・キリストの物語
今年、2023年12月16日はうはらほーるで「ルカ福音曲」の予定です
只今、準備中
ウクライナの平和が一日も早く訪れますように 祈り
Piano Naoya Tokita 時田直也
#ウクライナ国歌 Ukraine national anthem (ウクライナは滅びず)
作詞:パヴロ・プラトノヴィチ・チュブンシキー 1862
作曲:ムハイロ・ヴェルビツィキー 1863
時田直也 初夏〜バリトンコンサート
2023/7/22 収録 音楽ホール里夢SATOM にて
#UkuraineNationalAnthem #自律神経をととのえる音楽 #ヒーリング #Healing #いやし #生きるのが辛くなったとき #心がなえたとき
メルマガ・新着情報配信中 フッターより登録をお願いいたします・・・▷▷▷
Youtube曲目一覧・・・▷▷▷
ちょっと早く起きると、朝は爽やかな風が吹いてきます
季節によって風は変わってきますが、季節を決められた神様の御手の中で自然界は動いているのだと、改めて思います。
Piano & 編曲 時田直也
# あさかぜしずかに吹きて 【讃美歌30】
作曲:Lieder ohne Worte, 1835
時田直也のVoice Letter #ほっこりさん 2023/ 7/8 収録
時田直也音楽事務所 にて
#日本語歌詞つき #日本語字幕つき #自律神経をととのえる音楽 #ヒーリング #Healing #いやし #生きるのが辛くなったとき #心がなえたとき
ニュースレター、新着情報 配信中 ・・・▷▷▷ フッターからご登録ください
Youtube 時田直也チャンネル登録もよろしくお願いいたします
講師:時田直也 声楽家/Baritone
「そよかぜ音楽教室」
2023年8月26日(土)14:00 ~
東灘区文化センター9F 多目的ホール
JR住吉駅下車 徒歩3分 ホールのスリッパが使えるようになりました
グループレッスン 参加費¥3,000
プライベートレッスン・ヴォイストレーニング 随時受付中
お気軽にお声掛けください
7月のメニューは下記の5曲でした
酷暑の日々
外出するのが辛くなります
ちょっと歩いてスーパー万代へ朝から買い物に行って来ました
午後からの来客もあり、コーヒーを買ったまではよかったのですが、帰ってショッピングバッグから買って来たものを出してみると
・・・珈琲だけが無い ><
え〜〜〜、入れるの忘れた〜〜 ><
ダメもとでいいやと思って、スーパーに問い合わせ
後ほど連絡します・・・で、
しばらくしてかかってきた返信電話
「忘れ物で届いています」とのこと
やった〜〜〜!! ^o^
暑い中、またまた歩いてそれだけ取りにスーパーに行くのはちょっと辛かったけど
ちょっと距離があるし、坂道も・・・
行きは良い良い、帰りは怖い
汗💦をかきかき、蝉時雨をバックミュージックに行って来ました
平和な日本に感謝です ^^
この季節になると聴きたくなる曲の一つ
今日は
#島唄
記:管理人
京都へもまた行きたいと思っています
今は暑いので秋口くらいに京都の嵯峨野の風に吹かれてみようかなぁ!
そのころは 吹く風はさやさやと・・・
Piano & 編曲 時田直也
# 嵯峨野さやさや 作曲:小林亜星
時田直也のVoice Letter #ほっこりさん 2023/ 7/8 収録
時田直也音楽事務所 にて
#日本語歌詞つき #日本語字幕つき #自律神経をととのえる音楽 #ヒーリング #Healing #いやし #生きるのが辛くなったとき #心がなえたとき
ニュースレター、新着情報 配信中 ・・・▷▷▷ フッターからご登録ください
Youtube 時田直也チャンネル登録もよろしくお願いいたします
ちょっと早く起きると、朝は爽やかな風が吹いてきます
季節によって風は変わってきますが、季節を決められた神様の御手の中で自然界は動いているのだと、改めて思います。
Baritone, Piano & 編曲 時田直也
# あさかぜしずかに吹きて【讃美歌30】
作詞:harriet Elizabeth(Beecher)Stowe, 1855 訳詞:由木 康
作曲:Lieder ohne Worte, 1835
時田直也のVoice Letter #ほっこりさん 2023/ 7/8 収録
時田直也音楽事務所 にて
#日本語歌詞つき #自律神経をととのえる音楽 #ヒーリング #Healing #いやし #生きるのが辛くなったとき #心がなえたとき
ニュースレター、新着情報 配信中 ・・・▷▷▷ フッターからご登録ください
Youtube 時田直也チャンネル登録もよろしくお願いいたします
暑中お見舞い申し上げます
7月22日は「初夏~バリトンコンサート」にご来場いただきましてありがとうございました。猛暑の中でしたが、皆様の心温まる雰囲気に包まれてステージを務めることができました。わたくしも60代が進んでおりますが、気持ちは少年、いやいや青年のように若々しく自然体でこれからも歌い続けて参りたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。今年の夏もさらに猛暑になりそうです。どうぞお身体ご自愛くださいますように! また、お会いできますのを楽しみにいたしております。
ありがとうございました。
2023年7月盛夏 時田直也
今回は会場の写真撮りそびれてしまいましたf^^;
プログラムはこんな感じです
1部 想い出くんと遊ぼう
雨が空から降れば/あめふりくまの子/笑いカワセミに話すなよ/クラリネットをこわしちゃった/犬のお巡りさん/子鹿のバンビ/めんこい子馬/お猿の籠屋/チコタン
2部 世界の名曲でほっこり
ウクライナ国家Pianoで/サンタルチア/オンブラマイフ/ロッホローモンド/赤いサラファン/セレナード/菩提樹/幸い
幸い/時田直也作曲 シングルリリース ・・・▷ ダウンロードは最寄りのサイトでどうぞ
梅雨入りはこれから梅雨だよ〜、と雷様のご挨拶
梅雨明けもまた、天からの声を聞き、一夜明けると澄み切った青空に蝉たちが一斉に鳴き始める
今年も梅雨が明けと共に神戸でも35度の酷暑がありました
サウナの中を歩いているような・・・・・、そんな日のリハーサルを終えて
明日7月22日はコンサート本番です
準備もあらかた終わり、あとは明日会場での準備を残すだけ
いつも何か、何か忘れ物があるので
忘れ物の無いように何度も確認してはいるのですが、はてさて明日はどうなりますことか、
暑い中です
皆様お気をつけてお越しくださいませ
会場でお会いできますのを楽しみにいたしております
当日券のご来場も大歓迎 ^0^
オープニングはこの曲 #雨が空から降れば