ひまわりの種、みんなの手

今日も小雪がチラチラと舞っています
寒いなぁと思いながらも、立春をすぎると日差しが少し穏やかになってきているのを感じるとちょっとホッとしながら春を待つ、早春譜の歌が心に響いてくる季節!春を待ちわびるこの時期に今年も夏の花「ひまわり」プロジェクトが始まります。

2018年度の案内はまだのようですが、ひまわり通信2018年2月号(2017年度の振り返り通信)が出ています。

ひまわりブログ ひまわりプロジェクトの交流サイト

ひまわりプロジェクトとは・・・

もうすぐ、参加者の募集も始まることと思います。
ひまわりの種を通して、福島の方々との交流を始めませんか!


 

長靴をはいた**

昨日の青空とは打って変わって今日は1日中本降り!

雨の午後、カッパを着て、長靴を履いて傘差して大阪天満宮まで打合せに行って来ました。

童謡100年記念コンサート5月19日(土)中央電気倶楽部
童謡の伝道師、もり・けんさんとご一緒させて頂きます。

流れを聞いて、歌う曲を選曲して・・・その場で合わせが始まって・・・

久しぶりにKeikoさんともお会いできてとっても楽しいひと時でした

打ち合わせ事項メモしてるうちに写真取るのを忘れてしまった > <

コンサートの詳細はまた後ほど

どうぞ、皆様お楽しみに!!

スケジュールチェック入れておいてくださいませ〜〜


 

ゆっくり休んでくださいね!

もうすぐ100歳を迎えるOさんのお見舞いに和田岬まで行ってきました。私が赤ちゃんの頃から私に暖かい眼差しを向けて続けてくださっている方です。この3月11日が誕生日!!喜びに満ちた声で迎えてくださるOさんは今までよりも一段と優しく穏やかになんとも美しくなられたように感じました。

「今までに100歳以上の人と出会ったことがないので私がその年になるなんて・・・」本当にちょっと恥じらいながら、話される声音が実にチャーミングに感じました。

私のことをず〜〜〜っと見続けてくださったOさん、おばあちゃんのような存在です。こんな風に美しく老いて行くことができれば幸いだと本当に思ったひと時でした。

元気になられて、教会でお会いできるのを楽しみにしています。
腕の骨を折られて、全治二週間の病院住まい
一番寒い時期を暖かいところでゆっくり休んでくださいね♪


 

刹那さの中に喜びが芽生えてくる

刹那さの中に喜びが芽生えてくる

今日の1曲は ♪雲よ風よ空よ

Baritone & Piano 時田直也
作詞:ヒロコ ・ムトー
作曲:山下毅雄 
編曲:時田直也

大寒から立春、今年は本当に寒い日が続いていますが、桜並木を散歩しながらふと枝をみあげるとしっかりと春咲き誇る準備が始まっていました。

2018/1/31 収録


 

ほっこりさん

「となりの熊さん」の「ほっこりさん」
1月31日配信のアーカイブYoutubeでお聴きいただけます
https://youtu.be/vzjxm3ywImg

おーちゃくな私は、ライブ配信は今まで通りUstreamで、アーカイブはYoutubeでアップしようというところで今の所落ち着きました。
去年、毎週の配信は途中で息切れしてしまったので、今年は気持ちを新たに1ヶ月に1度、最終水曜日にon Airで参ります。

なにせ、事務所でリラックスしながらの配信ですので音はまぁ、まぁ、片耳を塞いで聞いていただいて雰囲気を楽しんでいただければ幸いです。

アーカイブの方が、ちょっと音は良いかと思います。聴きやすいかな!

時折変更もあるかと思いますが、息長く続けていければと思っています。ピアノがあるところで、お声掛けいただけましたら事務所を出て出張もいたします。

今までの時田直也のVoice LetterもYoutubeで再生リストにまとめています。よろしければラジオ感覚BGMでお聴き下さいませ
https://www.youtube.com/playlist…

それでは皆様、Ustreamで、Youtubeで、何よりライブ会場でお会いいたしましょう!!

by 風の旅っ子


 

ほっこりさん 2018/01/31 

時田直也のほっこりさん、1月から再開しました。今年は毎月、最終水曜日20:00startでお届けしたいと思います。
配信チャンネルもUstreamで。どうぞ、お楽しみに!

(HP →Live配信→ほっこりさん)

1月31日のon Air の画像は先日上越へお伺いしました時、高田オーレンプラザ2Fから写した写真です。

on time で覚えていただければ幸いです。アーカイブはYoutube時田直也チャンネルでアップしています。登録もよろしく!

時折、スケジュールの都合でお休みもあるかもしれませんが、息長く続けていければと思います。アーカイブもアップしてゆきますので、そちらもラジオ感覚でお楽しみくださいませ!

そして、コンサート会場でお会いできますのを楽しみにいたしております。


 

時田直也音楽事務所