青い空は Br & Pf 時田直也【歌うことは希望を語ること】Radio

人の尊厳が大切にされる
安心して語りあう家族がいる
安心して眠れる家がある
たとえ一人暮らしであったとしても
信頼できる友がいる
これが平和だと思います
祈りをこめて・・・

Baritone, Piano & 編曲  時田直也

#青い空は 作詞:小森香子 作曲:大西進
2021/8/30 REC  at 時田直也音楽事務所
時田直也のVoice Letter #ほっこりさん  2021/ 8/31
“青い空は Br & Pf 時田直也【歌うことは希望を語ること】Radio” の続きを読む

聴き従う・・・【たんぽぽは風にのって】

#見よわたしの選んだ僕

20数年ぶりに三浦綾子著、「ちいろば先生物語」を読み終えました

榎本先生の生き様を読みながら、私に洗礼を授けてくださったT先生のことを思い出しました。働きは違えど、それぞれにイエス様に与えられた使命に一心に従い通した姿を身近に見ることが出来たことは本当に感謝です。

「聴従」という言葉を榎本先生は語っておられます
聖書に、イエス・キリストに聴き従う

私が洗礼を受けた時の聖書の言葉はヨハネによる福音書21:22でした
心にもう一度刻みながら、これまでも、そしてこれからも人生を生きてゆきたいと思います

それにしても、生まれ育った地の言葉は離れていてもしっかりと残っているものですね。つい、ちょっとニュアンスが・・・と思い思い読み替えてしまうこともありましたf^^; 母語はいつまでも残るのですね

榎本先生の奥様と同郷ですので・・・


時田直也WEB shop・・・▶︎

青葉の笛  Pf 時田直也【歌うことは希望を語ること】Radio

平家の武将敦盛の笛の音はどのようなものだったのでしょうか・・・

今回はピアノソロでお聞きください

淡路島福良湾にある小さな島で荼毘に付されてと伝えられ、今も禁則の地! 届けられた敦盛の首級を荼毘に付した時、島に煙が立ち上ったことから「煙島」と名がつけられたという

Piano & 編曲  時田直也
#青葉の笛 作曲:田村虎蔵 2021/8/30 REC  at 時田直也音楽事務所

時田直也のVoice Letter #ほっこりさん  2021/ 8/31

“青葉の笛  Pf 時田直也【歌うことは希望を語ること】Radio” の続きを読む

今日も お こ も り 【たんぽぽは風にのって】

おはようございます

十月になりました

外は晴天

昨夜のお月様も綺麗だったことと思いますが、

ファイザーワクチン2回目接種後にて体がだるく家の中でおこもりの1日でした

今朝も起きにくい・・・(これはいつものことf^^;) ところを少し気合を入れておきました

決して早起きではありません><

朝から、下駄箱の整理とお掃除をして1日が始まりました

窓から差し込む日差しに外へ散歩に行きたいと思いますが、

接種三日目、念の為今日も在宅でおとなしくしていようと思います

昨日はパソコンに向かう気力もなかったので

ちょっと元気になってきたようです

何より熱が出なくてよかった ^^

気の向くままに・・・【風ふく道で】

最近Youtubeで色々と歌をアップしています。

その時、その時で心に響いたり、ちょっと引っかかったり、胸にズンときたり、そんな歌を徒然に歌っています。

九月の「ほっこりさん」はお休みですが、十月はいつものように配信する予定です。

「明日は明日の風が吹く」という気持ちで気のみきのまま、時には休みながら歌っていますので、どうぞ気の向く時にお付き合い下さい。

今日の一曲は八月の「ほっこりさん」

秋きたりなば、梨おいし^^【たんぽぽは風にのって】

おとなりから、秋桜と梨をいただきました

今日は少し肌寒くなってきましたね

テモテへの手紙二、収録と編集で1日が過ぎてゆきました

公開は9月29日20:00です

秋分の日を過ぎて中秋の名月を見上げ、秋桜の花に秋の訪れを感じます

♪秋桜、「となりの熊さん」よく歌っていたのですが、アップしていなかったので、今宵の一曲は #砂山

歌もあるけど気分でピアノを選びました 編曲「となりの熊さん」

秋風を感じながら須磨海岸へ行ってみようかな・・・


 

名こそ残れる・・・【たんぽぽは風にのって】

続けて 敦盛 です
♪青葉の笛

歌詞がしみじみと心に沁みてきます

敦盛の首を取った熊谷直実が自分の子と重ね合わせて哀れに思い、出家してその菩提を弔い続けました

戦によって命を失うことに哀れを感じることができる人がすべてであれば戦争は無くなるのでしょうが

今の世はそうではない方々の方が多いようです

「敵に後ろを見せるとは卑怯ではないか・・・」との直実の言葉を受けて立った敦盛の心境はどんなだったかと思う今日この頃

私だったら、そんな声には耳をかさず一目散に逃げただろうなぁ

それでもその言葉を受けてたち、命を捨てたからこそ

今に語り継がれているのでしょう!!


Movie・・・▶︎

Youtube List・・・▶︎

青葉の笛 Br & Pf 時田直也【歌うことは希望を語ること】Radio

平家の武将敦盛の笛の音はどのようなものだったのでしょうか・・・

Baritone, Piano & 編曲  時田直也
#青葉の笛 作詞:大和田建樹 作曲:田村虎蔵

2021/8/30 REC  at 時田直也音楽事務所
時田直也のVoice Letter #ほっこりさん  2021/ 8/31

“青葉の笛 Br & Pf 時田直也【歌うことは希望を語ること】Radio” の続きを読む

時田直也音楽事務所