昭和の日に昭和な歌を歌った四月でした さて五月は

N: 夏日があったり、寒気が居座って寒い日が続いたり、ジェットコースターに乗っているような四月でした。五月は新緑の季節です!

K: 冬物をクリーニングに出すタイミングを考えてしますね〜f^^;

N: 花粉症は檜花粉が少し残りますが、やっと脱出^o^
緑のそよ風に吹かれ、散歩を楽しみたいと思います。

そうそう、山に入れば毛虫が出てくる時期、お供に連れて帰ることもあるでしょうね。

それでもたんぽぽの綿毛がふわ~っと飛んで行くのを楽しみながら、隅田川に想いを馳せましょう!! 世界に目を向ければ戦争と災害の記事があり、心が切なくなってきます。切ない歌は国境を超えて心に迫ってきます。

そんな時に思い起こすのはふるさとの母の姿、小さい時から支え、祈り、育ててくれた日々を思い出します。 ひとり一人に人生のドラマがあります!! ひとり一人に誕生日があるのは当たり前のことですが、これは味わい深いと思います。

K: 四月の歌物語、 花 みどりのそよかぜ ロッホローモンド 星とたんぽぽ まぼろしの影を追いて 十二の誕生日にでした。さて五月の ・・・  曲目は?

N: 五月の曲目はお楽しみに ❣️

K: 5月13日も、どんな曲が歌えるのか楽しみですね
そうそう、5月も東灘文化センター9F「多目的ホール」です。上履きをお忘れなく!
グループレッスン 参加費 ¥3,000 合唱ではないけど歌いかたもポイントをしっかり教えてくれるし、発声練習から始まるからいつの間にか声がしっかり出るようになってくるのですね

N: 日本と世界の隠れた名曲を歌おう!!

美しい日本のことばを大切に、歌い継いでゆきたい隠れた名曲を!

声楽を学んだけれど、ちょっと一休みしておられた方、再開した方、初心者の方もどうぞ!! 

GWいかがお過ごしでしたか? 五月の第二週目、五月の風を感じながらご一緒に歌いましょう!!

そよかぜ音楽教室 あなたの声を輝かせてみませんか!?


2023年5月13日(土)14:00 ~ 講師:時田直也 Vocal & Piano

グループレッスン   参加費¥3,000 要予約

東灘区文化センター 9階 多目的ホール (上履き要)
  JR住吉駅下車 徒歩3分

プライベートレッスン・ヴォイストレーニング 随時受付中

ご来場・ご参加お待ちしておりま〜す

MipopannTV9回目 さてこれからの人生は・・・

MipopannTV 9回目 さてこれからの人生は・・・

1ヶ月半に渡りまして最後までご視聴いただきましてありがとうございました。

これからも導かれるままに一歩づつ歩んでまいりたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

時田直也のYoutubeチャンネルで、ライブコンサート会場でお会いできますのを楽しみにいたしております。

最後になりましたが、Youtube 時田直也 声楽家/Baritone チャンネルにもお立ち寄りください。    / @naoyatokita  

コンサートの依頼、CD・DVDのお求めも大歓迎です!!
時田直也WEBshop  https://naokaze.com/shop

記:管理人


今日の一曲 九十九匹の羊は・・・

MipopannTV8 言い忘れf^^;

MipopannTV8回め で 番組の内容紹介とYoutubeにて配信していることを言葉にするのをすっかり忘れておりましたf^^;

「時田直也の聖書朗読ライブ」新共同訳聖書の朗読と讃美歌の歌唱、ピアノのBGMで黙想の時を含めて30分前後という週一回(時折お休み)の番組でした

配信を始めた当初、友人から「暴挙に出た!」とのコメントをもらったことも懐かしい思い出です

創世記1章1節から読み始めて、昨年3月にヨハネの黙示録22章21節まで聖書全巻を読み終えました

その後、次どうするか・・・ 「只今企画中」と言いながら1年が過ぎようとしております

そんなこんなで、始めた頃はUstreamでしたが、Ustreamのサービスが終了後Youtubeへ移行しました

現在は福音書(マタイ・マルコ・ルカ・ヨハネ)のみ Youtube「時田直也チャンネル」で公開中です 4月末で全て削除する予定です

どんなかな・・・と思われる方どうぞ、今のうちに覗いてみてくださいませ

日本聖書協会様には長きに渡り配信の許可をいただけましたこと心から感謝申し上げます

新しい企画が通りましたら、改めて案内をさせていただきます


聖書朗読・・・▷▷▷

MipopannTV8回め 人生何をするのか・・・わからないものですね

今回もお聴きいただきましてありがとうございます
人生何があるのか、何をするのか・・・本当にわからないものですね
MipopannTV8回目

マタイ福音曲のジャケットに使わせていただいたエルサレムへの写真を見るたびに、イエス様のエルサレム入場の場面を思い出します 「遥かなる聖都エルサレム」柏書房出版 (ガラス乾版に遺された100年前の聖地)
結婚前、この写真集が出た頃購入し、今も手元に置いているのですが、まさかマタイ福音曲のジャケットに使うことになるとは思ってもみませんでした

マタイ福音曲 期間限定で只今公開中です
 
マタイ福音曲「歌芝居」

 ぜひこの機会にご覧いただき、共に平和へ思いを馳せていただければと思います。 「ウクライナ支援」として寄付を受け付けております 今もなお、戦火の止まない中で生活を余儀なくされておられる方々に思いを寄せて お志のある方はご寄付いただけましたら幸いです 知人を通して直接現地で活動されておられる方にお届けしたいと思っております
寄付は下記アドレスから
https://square.link/u/Xdp9csGR

時田直也の聖書朗読ライブ Youtubeで公開中のものもあります 著作権の関係で公開期間終了後は非公開になっています 朗読と讃美、ピアノ曲で綴り、朗読を聞いた後は少し黙想していただけるよう1回30分前後にまとめています 只今、こちらも新しく企画中のこともあり現在公開中のものも、もうしばらくすれば終了いたします よろしければ今のうちに「時田直也チャンネル」をお尋ねください 公開中のものだけですが、再生リストにまとめています


マタイ福音曲〜幸い〜 DVDは 時田直也WEBshopでお求めください

木口福祉財団 ロビーコンサートVol.22

終了いたしました・・・▷▷▷
雨の中、ご来場いただきましてありがとうございました


来週になりました木口福祉財団ロビーコンサートでお会いできますのを楽しみにしております
ピアノの弾き歌いとホットなトーク!!
吹き抜けのロビーに心地よく声が響きます

「時田直也バリトンコンサート」(要申込)
【日時】 4月19日(水) 13:30~
【場所】 木口記念会館 1F 交流ホール

ご予約は木口福祉財団へ
0797*35-5262

チラシはこちら↓
ロビーコンサートVol.22
「時田直也バリトンコンサート」チラシ


 

【マタイ福音曲】 Youtubeにて公開中

満開の桜が春を運んでくれました。コンサートの依頼も少しづついただいています。年末のリサイタルの演目も決まりました。楽しみに準備をしてまいりたいと思います。他、企画中ですので、また追ってお知らせしたいと思います。
コンサートのご依頼お待ちしております❣️
 花粉症の季節、マスクはまだまだ外せない日々が続きそうです。皆様ご自愛くださいますように❣️ 

ウクライナの情勢は今も終戦に至る様子はありません。 そのような中でウクライナに留まり戦果の中での生活を余儀なくされている方々がおられます。平和が一日も早く来ることを祈ります。そして、わたしには歌うことしかできません。Youtubeでの配信ですが、お聞きくださりご支援のいただければ幸いです。 演目は世界のベストセラー聖書より「マタイ福音曲」(2021年12月26日うはらホールにて収録)
ぜひこの機会にご覧いただき、共に平和への思いを馳せていただければと思います。
□誕生 2:00
□洗礼 11:00
□山上の教え 18:15
□宣教 30:15
□死と復活の予告 53:50
□エルサレム入城 1:01:45
□最後の晩餐 1:08:10
□ゲッセマネの祈り 1:12:15
□十字架にて 1:17:07
□復活 1:31:38

DVDお求めの方は 時田直也 WEBshopからお申し込みください

コンサートも承ります

                        2023年4月 時田直也

ウクライナご支援・寄付は・・・▷ https://square.link/u/Xdp9csGR
下記QRコードからお願いいたします
現地で活動しておられる方々にお送りしたいと思います
(「マタイ福音曲」著作権料は差し引かせていただきます)

 

 

 


Youtube曲一覧・・・▷▷▷

【丘に立てる荒削りの 新聖歌108・聖歌402】

#丘に立てる荒削りの

この季節、イエス・キリストの十字架の歌が心の中に響き渡っています

Baritone, Piano & 編曲  時田直也
# 丘に立てる荒削りの
詞・曲:George Bennard,1873-1958 訳詞:中田羽後【新聖歌108・聖歌402】


Youtube チャンネル登録をよろしくお願いいたします
メルマガ、新着情報はフッターからご登録を!!

ヘンデルの名曲 ラルゴ/ombra-mai-fu Radio

ombra-mai-fu オンブラマイフ

ゆったりとしたテンポでソプラノ・カウンターテナーによって歌われることが多いですが、バリトンの歌声でじっくりとお聴きください

Baritone, Piano  時田直也
Ombra mai fù 曲:Georg Friedrich Handel

2023/3/30 時田直也音楽事務所にて収録

#自律神経をととのえる音楽 #ヒーリング #Healing #いやし

~~#~♪~~~~~~~~~~♫~~~~~~~~♭~~~~~♪~~~~~~~~~
時田直也(声楽家/バリトン)のYoutubeチャンネルへようこそ
チャネル登録・高評価 よろしくお願い致します コメントもいただければ幸いです

スピードと効率が求められる昨今ですが・・・
このYoutubeチャネルではそれは横に置いてゆったりと心を遊ばせてみてください。 お一人おひとりとの出会いを大切に歌い続けてまいります。 そしてコンサート会場でお会いできますのも楽しみに致しております。


時田直也WEBshop・・・▷▷▷ CDのお求めはこちらから

【どこかで春が】Piano 時田直也 Radio

おはようございます
六甲山も春風が吹いて春がやってきました

Piano & 編曲 時田直也
# どこかで春が  作曲:草川信

時田直也のVoice Letter #ほっこりさん
2023/2/27 収録  時田直也音楽事務所 にて

#自律神経をととのえる音楽 #ヒーリング #Healing #いやし
~~#~♪~~~~~~~~~~♫~~~~~~~~♭~~~~~♪~~~~~~~~~
スピードと効率が求められる昨今ですが・・・ このYoutubeチャネルではそれは横に置いてゆったりと心を遊ばせてみてください。 お一人おひとりとの出会いを大切に歌い続けてまいります。 そしてコンサート会場でお会いできますのも楽しみに致しております!


CD/DVD 時田直也WEBshop ・・・▷▷▷

~♪ひかる花はねこやなぎ 春の日を待ちながら

#春を待つ少女 PIANO

#ねこやなぎ という名前は可憐な花を連想させます
高石ともやさんはどういう気持ちでこの歌を作られたのでしょう

Piano & 編曲 時田直也
# 春を待つ少女 作曲:高石ともや

時田直也のVoice Letter #ほっこりさん
2023/2/27 収録  時田直也音楽事務所 にて

歌詞入力一時違いみつけました
Youtuebの字幕ではないので訂正できません
ネコやなご ▶︎ ねこやなぎ 失礼いたしました

#自律神経をととのえる音楽 #ヒーリング #Healing #いやし


#春を待つ少女 ・・・▷▷▷
#Youtube曲目一覧・・・▷▷▷

時田直也音楽事務所