心におはなしがずっとのこっています

書類を整理しながら少し前の感想を懐かしく読み直しています
by 風の旅っ子

尼崎市立金楽寺小学校でのコンサートのお便り (2007年頃)二年生

*目が見えないのにピアノがひけるなんてすごいと、思いました。声もすごく大きくて、とてもひびきピアノもすごく大きな音なのでとても聞こえました。おはなしもとてもききやすかったので心におはなしがずっとのこっています。

*野に咲く花のようにがとてもきれいな音でした。わたしは野に咲く花のようにをしりませんがまたききたいです。ほかのきょくもとてもきれいな音がだせてたのでほかのきょくもまたききたいです。

*きょうの、えんそうや歌とてもかんどうしました。とくにかんどうしたのは、「ビリーブ」でした。どうやってきれいな声が出るのでしょうか?その声は、時田さんしか出せない声だと思いました。

*時田なおやさんは音楽や歌がとてもうまくてすごいとおもいました。お話しもきいていたらむちゅうになりました。またきて音楽歌お話しをしてください。なんで目がわるいのにどうしてそんなうまいんです。これでおわります。

#人権 #教育 #concert #講演会 #かけがえのないあなたへ

ちょっとなきました

書類を整理しながら少し前の感想を読み直しています by 風の旅っ子

尼崎市立金楽寺小学校でのコンサートのお便り (2007年頃)一年生

*ときたさんの、うたや、ピアノが、じょうずでした。うたとピアノを、きいて、ちょっとなきました。目が見えないのに、うたと、ピアノが、じょうずですね。またきて、うたと、ピアノを、きかせてください。

“ちょっとなきました” の続きを読む

何よりも今の子供たちに・・・

書類を整理しながら少し前の感想を読み直しています by 風の旅っ子

尼崎市立金楽寺小学校でのコンサートのお便り (2007年)
教師&保護者の方から

*45分という短い時間にもかかわらず、すてきな歌とお話を聞かせていただきましてありがとうございました。時田さんの深く豊かな歌とお話に、みんな魅了されていました。保護者の方々も沢山来て下さり、教師共々、このような時代だからこそ、子供達に「お前は宝ものだ」「生まれてきてくれてうれしい」ということばをかけ続けることの大切さを感じました。・・・

*今日はすてきなコンサートを催していただきありがとうございました。ピアノ演奏と唄の素晴らしさはもちろんですが、何よりも今の子供達に聞いて欲しい内容のお話でした。 “何よりも今の子供たちに・・・” の続きを読む

自分の目までうるおって・・・

先日姫路保護司保護司会主催の「社会を明るくする運動」でのコンサートを終えて、数年前にお伺いした京都医療少年院でのコンサートのことを思い出しました。あの時頂いた少年たちの感想を紹介させていただきます。

*コンサートを聞いてとっても心に残りました。じっとイスに座りながら聞いていてとってもいろいろな事を考えたり感じたりする事が出来ました。 歌や出来事を聞きながらこの人はとっても強い人だと思いました。 自分は聞いて見ているだけだったけどとっても気持ちの中に伝わってきて心が何かうるおってきて、いつのまにか自分の目までうるおってきました。  “自分の目までうるおって・・・” の続きを読む

土曜の午後はHYMNS!

おはようございます。
土曜の午後はHYMNS賛美歌を!
7月は七夕の翌日(8日)です。 星に願いをは歌いませんが、今月も心いっぱい賛美しましょう!!
今回は賛美歌シリーズです。 テーマは「疲れた心を慰める愛」
疲れてへんわ〜〜〜っという方も多いと思いますが、お疲れの方々も多いかと思います。何れにしても「歌は心のマッサージ」心いっぱい賛美しましょう!!
at青谷福音ルーテル教会 13:30start

男のつぶやき

準備完了

本番前

始まりました〜

風情のある喫茶店、萬屋宗兵衛!
白のピアノでいつもの弾き歌いのソロコンサートでした。

天気予報は雨模様だったので、icレコーダーで簡易録音にしよかと思っていたのですが、雨が止んだこともあって午後からいつもの収録機材をパッキングし直しました。何より来られる方々の足元が悪くならなくてよかった、よかった!!

男のつぶやき・・・
下駄を鳴らして奴が来る〜 でオープニング♪
泣くんなら泣いちまえ ガキの頃のように〜
男は誰もみな無口な〜兵士〜 と3曲をメドレーで!

二番目に言いた〜いことしか 人には言えない〜♪
とつぶやきながら、星野富弘さんの詩に「となりの熊さん」作曲の3曲を。

そして、前半最後はリクエスト曲
♪満月の夕
いつも自身で選ぶ曲とは一味違う歌詞に「となりの熊さん」も阪神大震災を思い起こしながらいつもとは一味違う何かを感じたようです。

後半はシューベルト冬の旅より
おやすみ・あふるる涙・孤独・辻音楽師

endingはこれもリクエスト曲の
♪My Way

そして ♪My Singing Life でした。

Voice Letterの録音で始まったライブが、いつの間にかコンサートになり、時にはゲストをお招きしておりますが、今回はソロコンサートでのお届けでした。

ご来場いただいたみなさまからのリクエストとシューベルトの冬の旅、その折々のテーマを大事にしながらの選曲でこれからもお届けできたらと思っております。
fb、G+、HPのコメント欄で、メールでFaxでリクエストおまちしております。お気軽にお電話 (078-291-8845 )いただければ嬉しく思います。

iPhonでのライブ配信も最後までなんとか途切れずにできました。こちらの方は一週間限定で「fb風ふく道で〜光の声をききながら〜時田直也のコンサート」でお聴きいただけます。 録音状況はあまり良くありませんので、雰囲気だけでも伝わればと思います。出だし、配信画面が治るまでに少々時間がかかっております。(汗汗);
かけがえのない あ な た へ 〜 男のつぶやき (7月7日まで)

では、またネットでライブ会場でお会いいたしましょう!!

by 風の旅っ子

晴れたよ!!

雲が行ってしまいました ^^。録音機材パッキングし直しOK。忘れ物がないようにと祈るばかりです。
準備をしながら、改めて萬屋宗兵衛さんでならではの選曲なんやなぁ!と思った次第です。本日初公開の曲もあり、来場人数はともかくとして、本番が楽しみです。
本日30日19:00start
by 風の旅っ子

男のつぶやき

時田直也音楽事務所