Baritone & Piano Tokita Naoya
ほっこりさん 20170614 on air
♪ 幸い ♪ そのままでいいんだよ
歌とトークでほっこりと「時田直也のVoice Letter ほっこりさん」
毎週水曜日 20:00start http://ustre.am/1nEdvで配信しています
歌うことは希望を語ること、生きることは喜びも悲しみもわかちあうことかけがえのないあなたに「いのちの歌」をお届けします。
書類を整理しながら少し前の感想を懐かしく読み直しています
by 風の旅っ子
尼崎市立金楽寺小学校でのコンサートのお便り(2007年) 三年生
*コンサートを開いてくれてありがとうございました。時田さんのエピソードやすばらしい、えんそうを、聞いて、感どうしてとても、楽しかったです。そして、子どものころから目が見えないから、お母さんやお父さんの顔も見れないっていうのがとてもかわいそうだなと思いました。でも、わたしは、時田さんのような、きれいな声ときれいな音のピアノができるようになりたいです。おあいできてほんとうにうれしかったです。
*時田さん、大変お忙しいところ、コンサートにきてくださいまして、ありがとう、ございます。とても、すばらしいコンサートでした。とっても、かんしんしました。これからも、うたやいろいろなことを、今よりがんばってください!おうえんしています!すばらしかったです!
*ぼくは、時田さんの話を聞いてかんどうしました。目が見えないのに、どうしてピアノがひけるのかふしぎに思いました。時田さんの歌声はすごいきれいだなと思いました。。声はどんな声かなぁと思っていたらあんがいひくくてびっくりしました。こうべからきているときいてびっくりしました。ちかくからきていると思っていたから、遠くからきてくれてる人だと思いました。
*時田さんのコンサートを聞いて、私が思ったことは、時田さんは、目が見えないのにピアノや、歌を歌えてすごかったです。小さい時から音楽にきょうみを持って、ピアノや歌をするようになったのがすごいと思います。私は時田さんのように歌ったりピアノをひいたりしたいです。私は音楽がすきなのでこれからも、みんなに歌やピアノを聞かせてあげてください。また金楽寺小学校にあそびにきてください。
*きれいな音楽や話を聞かせてくれてありがとうございました。わたしたちが、しらない音を聞かせてくれたり、はくしゅだけでわかるのがすごくすごかったです。わたしと小鳥とすずとの詩はわたしも知っています。わたしが一番すきな詩は「まゆとはか」と「大漁」です。でも歌でうたっらよくわかりませんでした。
*あの時はありがとうございました。すごく楽しかったです。わたしも、時田さんのように、ピアノがじょうずになりたいです。大きな古時計、ビリーブ、一緒に歌えてうれしかったです。話を聞いた時「それで目が見えないんだ」と思いました。きれいな音を聞かせてくれて、ありがとうございました。時田さんのコンサートはとてもすごかったです。あの時は、本当に楽しかったです。
#感想 #impression
#人権 #教育 #concert #講演会 #かけがえのないあなたへ
今日もこじんまり〜っと歌った土曜の午後でした。
200〜300年前に作曲された曲が続きました。
バッハの曲もあり、由木康先生訳詞の奥深い味わいのある歌詞を噛み締めながらなんども歌っているうちに心が洗われたような気がします。最後の♪疲れしこころをなぐさむる愛よ♪初めて歌いました。作詞はGeorge Mathewson1882 、カウマン夫人の「荒野の泉」で彼の証に出会いました。今でも折にふれて読んでいますが、人の心と音楽は時代を超えて迫ってくるのだなぁと改めて実感!!
それにしても、「となりの熊さん」の選ぶ曲は初め、え〜〜?!と思うことも多いのですが、最近味わい深く、心静かに自分を見つめ、主を思うにぴったりの曲なんだなぁと改めて思います。
悔い改めて、賛美しよ〜っと!!
GOSPEL 福音 讃美歌 HYMNS
全能の創造主を賛美する歌は今も昔も時代を超えて永遠に!!
by 風の旅っ子
#そよ風ミュージックルーム #土曜の午後はHYMNS賛美歌を