クリスチャン新聞6月3日に掲載されました
こんな記事でした^^/
歌うことは希望を語ること、生きることは喜びも悲しみもわかちあうことかけがえのないあなたに「いのちの歌」をお届けします。
5月最終水曜、20:00start 時田直也のVoice Letter 「ほっこりさん 」
今晩のテーマは「男のつぶやき」
友人M.M.からのリクエストは♫スーダラ節
さて、どんな男のつぶやきになりますでしょうか!!お楽しみに
歌とトークでほっこりしましょう!
at Ustream お会いしましょう
http://www.ustream.tv/channel/naoya-voiceletter
<7月1日は「童謡」の100歳のお誕生日>
お誕生会をご一緒に!! (チケットのお求めは時田直也WEBshopへ)
童謡満載!
童謡誕生100年記念公演
伝えよう日本の宝物「童謡」
1918年7月1日、児童文学者・鈴木三重吉が児童雑誌「赤い鳥」を創刊、その日を童謡誕生として100年
2018年7月1日 日曜日
◯13時開場 ◯13時半開演
◯大人前売4000円(当日4500円)
◯小中生前売2000円(当日2500円)
就学前児童は無料 座席使用時は2000円
◯会場 エルセラーン大ホール
大阪市北区堂島1−5−25 ホテルエルセラーン大阪5F
◯第一部
◆オープニング
◆夙川宝プリスクールの子供達によるハーモニカと童謡歌唱
◆もり・けん(お話、ハーモニカ)
◆時田直也(バリトン、ピアノ)
◆帯刀享子(ソプラノ)
◆萩原謡子(ピアノ)
◆武原直子と子どもたち(ヴァイオリン他)
◆コールまかーな(関西民放クラブ混声合唱団)
◯第二部
鈴木美智子のドラマティック朗読
日本の宝物 童謡 に思いを込めて
◆北原白秋 三人の妻(脚本 演出 羽野 暢)
◆少年と鬼子母神(脚本 演出 樋口ミユ)
◆青い目の人形 秘話
◆出演 鈴木美智子、要冷蔵、アナ・トーク学院、子どもトークアカデミー、朗読コース・Vocal:川下由理とアンサンブルセシリア
◆プロデュース 鈴木美智子、もり・けん
◆舞台監督 中尾茂治
◆美術 竹内志郎
◆進行 森本征夫
◆総合演出 要冷蔵
問合せ もり・けんプランニング 06-6352-0818 FAX06-6353-1393
神戸市のおとなり加古郡印南町の稲美北中学校の寒い体育館でのコンサートを・・・。私はあの時、時田様のすてきなお話しとすばらしい歌声をきかせていただいて感激いたしました父兄の一人です。暖房も音響設備もなにもない寒い体育館の中でしたが、心の中はあたたかく、まわりのざわめきもきこえない、まるで私一人だけのような静かな感動にひたっていました。・・・
#中学校 #人権コンサート #ふれあい #教育 #コンサート #体育館 #おしゃべり #震災復興支援 #たんば田園交響ホール #出演依頼
・・・
日頃忙しく目の前の仕事を片づけることで精一ぱいの自分でしたが、時田さんのお話や歌を聞かせていただく中で平和のこと、生きること・・・、色々なことに思いをはせました。またやさしい歌声を聴いたりいっしょに歌ったりする中で心が洗われ、何かエネルギーがみなぎる気が致しました。厚かましく控え室にまで行かせて頂きましたが、大変気さくでお優しい方で、本当にお会いできて嬉しく思いました。有難うございました。この頃、テロや戦争といった辛いニュースが世界を覆っています。時田さんの歌の中にも戦争でお父さんが亡くなる歌がありましたね。「反戦」「戦争反対!」と声高に叫ぶのではなく、あのようにやさしく歌う中で人の心に身にしみて平和の大切さを語りかけることができるのですね。これからも時田さんは色々な所をまわって平和や人権について語り、またすばらしい歌で人の心を癒していかれるのでしょうね。私は歌こそは時田さんのようにうまく歌えませんが、教師として、また一人の人間として自分やみんなのためにできることをがんばってしていきたいと思います。長々と書いて申し訳ありませんでしたが、時田さんの今後のご活躍とご健康を心より願っております。どうぞ、お元気で F.M.
#人権 #平和 #コンサート #中学校 #かけがえのないあなたに #人権コンサート #教育講演会 #いのち
満開だった桜の花も雨で葉桜になってしまいました。花冷えのするこの頃ですがお元気でお過ごしでございますか。
去る*月**日、姫路室津のレストランコンサートで同席させていただいてから、一週間経ちました。今でも時田さんの魂にしみ入る歌声が頭の中をグルグル回っております。あの日の感動を人に伝えたくとも同席した者にしかわからない空気に説明しようもなくもどかしさを覚えながらもひとり心の中であの時の倖せを温めております。
奇しくも駅のホームで又ご一緒になりその節はお花をいただきありがとうございました。折角頂かれましたのに私共に下さってよろしかったのでしょうか。改めてお礼申し上げます。一日でもきれいに咲かせようと毎日水を変えて活力剤を入れて元気に美しく保っております。お花を見ては神様からのプレゼントのあの日のことを思い出しております。
余韻の残る間にまた聴かせてほしいのですが関西でのコンサートの予定はありますのでしょうか。予定表がありましたらお送りいただければ嬉しく存じます。厳しい状況の中にある夫にいやしの歌声を聴いてもらいたい。今の私の願いです。夫と共にいきたいと思っております。又いつかどこかでお目にかかれます日を楽しみにしております。時田さんのご活躍をお祈りして、感謝しております。
I.M.
#感想 #お便り #レストランコンサート #余韻 #姫路 #室津 #花冷え