本番まで後*時間 【風ふく道で】

本日は本番、収録
大雨警報の中ですが、雨も今は一息ついているようです。
お気をつけてお越しくださいませ

音楽ホール里夢でお会いいたしましょう!

〜歌声に希望をのせて かけがえのないあなたへ〜 本日7/25 15:30startです。

コンサート開催にむけてお祈り頂きましたみなさま、ありがとうございました。
後一息、よろしくお願いいたします!

本番まで後、4日と数時間【風ふく道で】

明後日から連休が始まります

コロナで思うように動けない毎日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか

連休中の土曜日、25日は「歌うことは希望を語ること かけがえのないあなたへ」再出発コンサート 本番です

梅雨明けは今年は8月に入るとのこと、蒸し暑い日々が続いています
新神戸駅の屋根上のシャワーは今年はまだ動いていないのを見ると暑くても夏はまだこれからでしょうか

九州での豪雨災害への支援も始まりました
この災害で被災された方々のことも覚えて歌いたいと思います

それでも蒸し暑いのは応えます

お気をつけてご来場くださいませ^^

只今、仕上げの調整中!!

メンテナンス、思ったよりも数値がよかった^ o ^【風ふく道で】

今日は二ヶ月ぶりのR病院、糖尿内科のメンテナンスでした!

この時期にしては体重も減って、Ha1cの数値も上がっていなかったのでほっとしています。

日々の食事というのが如何に大切かということが今心に染みています。

それと共に静かな日常が意味深いものに思えてきました。

これから終息に向けて長丁場をゆっくりと歩いてゆきたいと思った、今日一日でした。


 

#今日の一曲 夜明けの歌 #お勧めの一軒 「なんじゃろ」さん

いつもの散歩道、今日はちょっと人が出ているなぁと思ったら、日曜日だった・・・
風が心地良い午後でした
帰り道、車が横に止まったと思ったら時々立ち寄る洋食店”#なんじゃろ”のシェフTさんでした
テイクアウトだけだったのが、緊急事態宣言が解除されて、お店での食事もされているとのこと
「また、伺いま〜す」 と言って別れました^^
近所の #お勧めの1軒 です
美味しいものはなんじゃろ〜 ^^
緊急事態宣言も明日全面解除になるようです
#今日の1曲 夜明けの歌
時田直也WEBshop ・・・


平和の使者、千利久【風ふく道で】

千利久の妻たち #三浦綾子著 
戦国時代の中で利久が茶湯を愛し、茶の湯に命をかけた姿は今を生きる者にも大事なメッセージがあります
刀を持つのがあたりまえであった戦国武将に対して、「茶室には刀は要らぬ」と凛として言い放った利久、まさしく利久は平和の使者でありました
#お家で読書

特別な思いで【風ふく道で】

今日はイースター礼拝に出席し、独唱しました。コロナウィルス拡大で「緊急事態宣言」が出されて最初の日曜日、わが教会も教会堂は無会衆、ネット配信での礼拝となりました。

そのような中での独唱、いつもとは違う精神状態でした。今度はいつここでまた歌うことができるのだろうかと思うと、厳粛な気持ちになりました。

これからのことを考えるとどうなるかわからない不安の中ですが、そのようなことを越えて主イエス様が復活し、今も共におられるという事実をかみしめています。

マタイ28:20 わたしは世の終わりまで、いつもあなたがたと共にいる。


#わたしはあなたがたと共にいる
マタイ福音曲に収録されています 時田直也WEBshop 

美しき我が国、日本に思いを致しながら【風ふく道で】


今の #コロナ で心が沈む日々です
しかし、多くの舞台に立つ方々が同じような経験をしているのだと思うと連帯感が生まれてきます
とにかく、いつの日かコンサートが出来ることを夢見て、今は静かに気持ちを整えておこう!!
#美しき我が国、日本に思いを致しながら

ベートーベン【風ふく道で】

今日の散歩道

BB美術館で見つけた ベートーベンの像

どちらの顔が大きいか ^^

今年は #ベートーベン 生誕250年ですね

心の内面に問いかけてくる作曲家だと思います


 

あの日のことをゆっくりと・・・【風ふく道で】

あの日から9年、各地でもたれる追悼の行事が#コロナウィルス のために中止されているとのこと。 今日はゆっくりとあの日のことを思いながら過ごしています。

#聖書朗読ライブ 来週18日から再開いたします

#東日本大震災 #追悼


 

時田直也音楽事務所