Pink Shirt Meeting!【歌うことは希望を語ること】
2020/02/24 (Man・祝日) Pink Shirt Meeting! 14:00start 参加費¥1,000
今年2020年のPink Shirt Dayは2月26日ですので 2日早目ですが「大阪クリスチャンセンター」でお会いいたしましょう!
Pink Shirt Dayの始まりはカナダの高校生! 彼らのとっても素敵な物語にぜひアクセスしてみてください
ということで、今回のドレスコードはPinkです
「いじめ」を無くすために学ぶこと、理解することも大切ですが、それに留まらず共感し行動に移す
小さなアクションから生まれる心の響きあいになれば幸いです
記:管理人
あの日から25年、今朝の お さ ん ぽ 【たんぽぽは風にのって】
2020/01/17 Fri
今年はうっすらと雲の残る中、自宅からHAT神戸を経由して震災後にできた遊歩道を西へ、東遊園地へと向かいました。
最近時々散歩で歩く道ですが、やはり今日は少し雰囲気が違います。東遊園地発で震災ウォークをされる皆さんの団体さんと何度も遭遇し、皆様とはは逆向きに歩いて東遊園地へ向かいました。
途中「神戸港駅の記憶 5:46」 思わすシャッターを押してしまいました
希望の灯火の前でひとり黙想
記帳、献花
そして、「輝」の竹燈籠に蝋燭の灯火を灯しました
少しの風で消えそうになる火を手で覆ってやっとのことで灯しました
ふっと、昨年クリスマスの「聖なる炎」ラニエロの灯し続けた蝋燭の灯火のことが頭をよぎりました。 竹燈籠に灯された灯火の数だけ、そしてそれ以上に一人ひとりが命の灯火を灯し続けて今を生きています。 今年の言葉は「きざむ」! 心に記憶に何が刻まれることでしょう!
メディアの足場に「海抜10m」の印が刻まれていました。
東日本大震災の津波は20m・・・どんなに高い水の壁が襲ってきたことか、想像するだけで気が遠くなりました。
帰り、市役所のロビーで一服 ^^ ばったりと、ご近所の奥様に遭遇、あれこれと話が進み、気がつけば12:00を過ぎていました。
そんな震災から25年目の朝でした。
記:管理人
New リーフレット^^【たんぽぽは風にのって】
あと、一週間【たんぽぽは風にのって】
2020年年の初めに 管理人のお勧めラインナップ 【歌うことは希望を語ること】
2020オリンピック・パラリンピックYear 年の初めに心に浮かんだ曲のラインナップです・・・Play List Youtube 令和2年 2020年 年の初めに🎶
中村哲さんに思いをよせて 🎶冬の星座
今年頂いた年賀状、中村哲さんを読んだ歌の留めの言葉が「冬の星」とありました
東北福島で頑張っているNPO法人シャロームさんへ 🎶夜明けの歌
2020パラリンピックに向けてお話を聴いていると今までにない明るい希望が輝いているお声を聞いて嬉しくなりました。東日本大震災の後よく歌った曲ですが、今改めて贈ります!
🎶宇宙戦艦ヤマト 日本は何処へ向かっているのでしょうか レトロな昭和のアニメですが、「ヤマト・大和」という言葉の響きはやはり日本の心があふれていると思います
🎶心くじけて・一羽のすずめさえ どんな時もかえりみてくださる方がいることはなんと幸いなことでしょう 我が家に掛かっている一枚の掛け軸に描かれた小鳥の姿と聖書の言葉 いつも心に留めておきたいと思います
🎶My Singing Life そして、「となりの熊さん」は歌い続けてゆくことでしょう 声の続くかぎり 2020/01/2 管理人のお勧めラインナップ
Youtube 時田直也チャンネル 登録 よろしく!!
記:管理人
聖なる炎をみつめて・・・【たんぽぽは風にのって】
2019年のクリスマスコンサートも祝福の内に終演いたしました。ご来場いただきました皆様の暖かい雰囲気に包まれてステージが進みました。今回はプロジェクター投影でかかりっきり、ほぼぶっつけ本番の画面移動だったので、コンサートの写真を撮るのをすっかり忘れておりました管理人です><
ご来場いただきました皆様ありがとうございました。
会場の設営から片付けまで、青谷教会方々に今回も本当にお世話になりました。ありがとうございます。
毎回ご来場くださる方、初めての方、今回はお休みの方・・・etcでした。コンサートからの寄付金と皆様からの心のこもった寄付金を合わせて今回もNPO法人シャローム様へ年末にお届けいたしました。
東日本大震災直後に始まったチャリティコンサートですので振り返ると足掛け8年になりました。多くの方々に支えられてのコンサートなのだと今回は心から感謝しました。あれからもう8年、まだ8年悲喜交々いろんな思いを背負って生きておられる姿を心から尊敬します。
福島のNPO法人シャロームの代表Oさんのお話をお伺いして、今までと違う何かが始まろうとしている。そんな希望と熱い思いが伝わってまいりました。そんな2020東京オリンピック・パラリンピック、様々に熱い思いが交差してまた素敵なドラマが生まれていくことと思います
今回は「聖火」をテーマにオリンピックの聖火とラニエロの灯し続ける灯火(聖なる炎)色々と調べながら考えさせられることの多いクリスマスとなりました。
〜聖なる炎〜主人公ラニエロ・ディ・ラニエロの旅路とオリンピックは何もかも違うことばかりで比べることはできませんが、平和への思いは同じかもしれません。
そして、陰日向いずれにしても助けてくれる支えてくれる人がいて一つのことが出来上がっていくことを感じたコンサートでもありました
2020年平和の祭典が、真の平和につながりますように祈りを込めて応援したいと思います
記:管理人
聖火【たんぽぽは風にのって】
夜遅くにチョコクッキーを頬張りながら、明日の準備をしています f^^;
午前中は25日の準備でパソコンをあれこれ触っていました
昨日の新聞に聖火リレーの記事、今日はネットで#聖火 についてあちこち眺めていました。なによりも 華やかですね!
聖火と聖なる炎・・・#聖火リレー とラニエロの旅路、色々と比べてしまいました
どちらも平和を願う炎! それぞれに様々な祈りにつつまれて運ばれて行くことでしょう!!
クリスマス礼拝は社福音ルーテル教会で出席、午後は「#マタイ福音曲」のコンサートです。朝、8:30の高速バスで滝野社へ・・・ 朝早起きが苦手な私は目覚ましを忘れないようにしないといけません。それでもその目覚ましでまず起きるのは「となりの熊さん」そして、その後で寝起きの悪い私めがゴソゴソと起き出すことでしょう>< それでもシングルの時は神戸の礼拝に来るのに7:30には家を出ていたのでその事を思えば1hは遅いので楽勝ということにしておきましょう ^^
これから、もう少し荷物の準備をして休みます
明日は礼拝をして、25日の準備はその翌日に・・・、やっぱりギリギリまで何かしらすることがあり、24日は青谷福音ルーテル教会での燭火礼拝、その後夜鍋にならないようにしたいと思います。
皆様、良きクリスマスをお迎えください!!
記:管理人
嬉しかったこと ほっとしたこと【たんぽぽは風にのって】
嬉しかったこと、ほっとしたこと
マタイ福音曲
再演のオファーをまたまた頂きました^^
今日は朝一で旅券事務所へ、申請書を受理して頂き
パスポートの受け取りは25日以降となりました
年内に受け取りできるメドが立ってほっとしています
無くしたと思っていた前のパスポート(期限切れてたけど)」も出てきたし
いつもいただいているk先生からのニュースレターでヨーロッパの状況を読みながらドイツに思いを馳せました
blog Naoya Bible Reading No100回ちょうどで時田直也の聖書朗読ライブの今年の記事のアップが終わったことも嬉しかった
あれこれしている内に時は過ぎ、本番まで後1週間となってしまいました
プログラム・・・作らな・・・
と、いいながら手付かずの一日でした
それでも、一つ、また一つ、進めてゆきたいと思います ^^
クリスマスチャリティバリトンコンサート
The Candlelight 〜聖なる炎〜まで後少し
会場でお会いいたしましょう〜🎶
Merry Christmas!!
ルミナリエもいいけれど・・・【たんぽぽは風にのって】
会場までのほぼ1h近く延々と続くロード、交通整理に案内のガイダンス、メイン会場は厳粛な音楽の流れる中、募金の声かけ、露店の呼び込み、見上げれば星は見えず・・・地上の星、星、星・・・
「ルミナリエもいいけれど、やっぱり自然の星空がいい」
見上げれば満天の星✨、神戸では叶わぬこととなりました
この季節になるとこの曲を!! #冬の星座