外は雨
静かに家にこもっています
「となりの熊さん」は
ピアノを弾いて
うたを歌って
いつもと変わらない 土曜の午後です

歌うことは希望を語ること、生きることは喜びも悲しみもわかちあうことかけがえのないあなたに「いのちの歌」をお届けします。
今朝、友人から「今日は何の日・・?」との問いに???を重ねていると、「長野正雄氏殉職の日」との答えが帰ってきました。三浦綾子著、小説「塩狩峠」といへは記憶に留めている方も多い事と思います。
映画を見た時のことを思い出しながら、それも記憶を白紙にして小説を読んでみようかな、また旭川へ行ってみたいなと思った金曜日の午後でした。
ググってみて目に止まった記事をご紹介!
塩狩峠~ふたつの大河を分ける物語-4
「となりの熊さん」のエッセイ集「風ふく道で〜光の声をききながら〜」の帯をご主人の三浦光世さんが書いてくださったこと、出版して数年後、旭川でお会いできたこと等など懐かしく思い出しております。
春を待ちわびながら河津桜が咲いています。
今回のコロナウィルスは耐熱性がなくお湯に弱いそうで、いつもより多めのお湯を飲むと良いようです。
冷たいもの厳禁! 暖かい飲み物をポットに入れるのも良いでしょう!
との情報をいただきました。
そんな、コロナがこれから・・・という時ですが、明日になりましたピンクシャツミーティング❤️ ホットな心を持ちよっていただいて、い**菌を蒸発させましょう!!
2020/2/24 14:00start 大阪クリスチャンセンター OCCホール 参加費¥1,000
会場でお会いできますのを楽しみにいたしております ^^
明日はマスクとHotな飲み物とピンク色のホットな心をお持ちくださいね!!

誰もが一度は聞いたことのある讃美歌🎶
いつくしみふかき
曲:Charles Crozat Canverse, 1868
Piano 時田直也 (2020/1/31 REC 時田直也音楽事務所)
“いつくしみふかき What A Friend Piano Tokita Naoya【歌うことは希望を語ること】” の続きを読む
春に向かう季節の移ろいを感じさせてくれる曲です
この春をつくられた神様を賛美せずにはおられません
原に若草が (新聖歌477・聖歌652) Spring Song
詞:中田羽後 曲:Tyrolese Folk Tune(UN)
Piano 時田直也 (2020/1/31 REC 時田直也音楽事務所)
Youtube チャンネル登録をよろしくお願い致します
コンサート依頼
#原に若草が #子ども #歌うことは希望を語ること #心ほっこり #美しい日本のことば #騒いでいた心は静まり
なにがほんとうの幸せなの?!
花のメルヘン
作詞・作曲 敏トシ
Baritone & Pinao 時田直也 (2020/1/31 REC 時田直也音楽事務所)
Youtube チャンネル登録をよろしくお願い致します
時田直也音楽事務所https://www.naokaze.com
コンサート依頼 https://naokaze.com/concert
#花のメルヘン #童謡 #ほっこりさん #歌うことは希望を語ること #心ほっこり #美しい日本のことば #騒いでいた心は静まり