ひとすじに・・・【わが行くみち】日本語歌詞有(讃美歌434)

結婚20年を過ぎ、わたしども夫婦のこれからを主の導きのもとに、一筋に誠実に歩いてゆきたいと思います。

# わが行くみち いついかに【讃美歌434・讃美歌21/463・新聖歌301】
作詞・Martha A. Cook,1806 -1874
作曲・Philip Phillips,1834-1895
訳詞:日本基督教団讃美歌委員会

時田直也のVoice Letter #ほっこりさん 2022/6/3 収録  時田直也音楽事務所 にて

#日本語歌詞つき #日本語字幕つき #自律神経をととのえる音楽 #ヒーリング #Healing #いやし #生きるのが辛くなったとき #心がなえたとき


ようこそ 時田直也(声楽家/バリトン)Youtubeチャンネルへ▷▷▷

Youtube 一覧▷▷▷

【主よみもとに】(讃美歌320)Piano

Piano & 編曲 時田直也
# 主よみもとに【讃美歌320・讃美歌21/434・新聖歌510】
作曲・Lowell Mason,1792-1872 時田直也のVoice Letter

#ほっこりさん 2022/6/3 収録  時田直也音楽事務所 にて

#日本語歌詞つき #日本語字幕つき #自律神経をととのえる音楽 #ヒーリング #Healing #いやし #生きるのが辛くなったとき #心がなえたとき


ようこそ 時田直也(声楽家/バリトン)のYoutubeチャンネルへ▶︎▷▷

みもとに行く日は・・・【主よみもとに】(讃美歌320・新聖歌510)

主の御許に行く日はまだいつかはわかりませんが、その日まで大切に歌ってゆきたいと思います。

Baritone & Piano Naoya Tokita 時田直也
# 主よみもとに【讃美歌320・讃美歌21/434・新聖歌510】
作詞・Sarah F. Adams,1805-1848
作曲・Lowell Mason,1792-1872
訳詞・日本基督教団讃美歌委員会

時田直也のVoice Letter #ほっこりさん 2022/6/3 収録  時田直也音楽事務所 にて

#日本語歌詞つき #日本語字幕つき #自律神経をととのえる音楽 #ヒーリング #Healing #いやし #生きるのが辛くなったとき #心がなえたとき


ようこそ 時田直也(声楽家/バリトン)Youtubeチャンネルへ▶︎▷▷

主のみもとに行く日はいつかわかりませんが・・・

主の御許に行く日はまだいつかはわかりませんが、その日まで大切に歌ってゆきたいと思います。

# 主よみもとに【讃美歌320・讃美歌21/434・新聖歌510】
作詞・Sarah F. Adams,1805-1848
作曲・Lowell Mason,1792-1872  訳詞・日本基督教団讃美歌委員会

時田直也のVoice Letter #ほっこりさん 2022/6/3 収録
時田直也音楽事務所 にて

#日本語歌詞つき #日本語字幕つき #自律神経をととのえる音楽 #ヒーリング #Healing #いやし #生きるのが辛くなったとき #心がなえたとき


Youtube時田直也チャンネル・・・▷
時田直也WEBshop・・・▷

今のわたしの心の内を・・・【わがたましいを】

「今のわたしの心の内をすべて主がご存知であるのだなぁ」と思い
神様の御腕に抱かれながら歌いました

わがたましいを愛するイエスよ 波はさかまき風ふきあれて・・・

# わがたましいを【讃美歌・273B】
Baritone & Piano Naoya Tokita時田直也
作詞・Charles Wesley,1740   作曲・Joseph Perry Holbrook,1862
訳詞・日本基督教団讃美歌委員会

時田直也のVoice Letter #ほっこりさん
2022/6./3 収録  時田直也音楽事務所 にて

#日本語歌詞つき #日本語字幕つき #自律神経をととのえる音楽 #ヒーリング #Healing #いやし #生きるのが辛くなったとき #心がなえたとき


ようこそ Youtube 時田直也チャンネル▷▷▷  チャンネル登録ありがとうございます

梅雨に入り、紫陽花が米粒のような手触りで心を温めてくれています。

梅雨に入り、紫陽花が米粒のような手触りで心を温めてくれています。

今年の梅雨はどれくらい雨が降るのだろうと思いながら、雨の中7月22日のコンサートに向けて準備を始めています。

最近、子供時代の夢を時々見ます。その中に必ずと言っていいほど歌が流れています。この夢を現実のコンサートに紡いで行きたいとの思いが強くなりました。

この曲も歌います #雨ふりくまの子

62歳の今、小学生時代によく聴いた歌を歌芝居でお届けします。後半は、日本人に愛され歌い継がれている外国民謡を中心に紡いで行きたいと思います。

混迷した時代の中でほっこりとしたひと時を過ごしていただければ幸いです。
2023/6月 時田直也

7.22 初夏〜バリトンコンサート チケットのお求めは時田直也WEBshop

作家三浦綾子さんの思い出の歌 Voice Letter ほっこりさん

作家三浦綾子さんの思い出の歌 Voice Letter ほっこりさん

三浦綾子氏生誕101年
三浦綾子氏の心に沁み渡る著作の陰にこのような歌がありました

今年、誕生日のプレゼントに 「愛は忍ぶ」三浦綾子物語 挫折が拓いた人生 (三浦綾子記念文学館 監修 日本基督教団出版局 編)を友人からいただきました。本を開いてみると、綾子さんの思い出の曲がその折々のページに書き込まれ、その曲を歌ってほしいとリクエストを受けました。

Baritone, Piano & 編曲  時田直也
# わがたましいを【讃美歌・273B】4:22
作詞・Charles Wesley,1740 作曲・Joseph Perry Holbrook,1862
訳詞・日本基督教団讃美歌委員会

白洋社、五十嵐健治の訪問の際、五十嵐氏が綾子さんのために歌った歌  三浦綾子さんの好きな讃美歌

# 主よみもとに【讃美歌320・讃美歌21/434・新聖歌510】8:45
作詞・Sarah F. Adams,1805-1848  作曲・Lowell Mason,1792-1872
訳詞・日本基督教団讃美歌委員会

綾子さんのリクエストに答えて、光世氏が歌った讃美歌

# わが行くみち いついかに【讃美歌434・讃美歌21/463・新聖歌301】15:12
作詞・Martha A. Cook,1806 -1874  作曲・Philip Phillips,1834-1895
訳詞:日本基督教団讃美歌委員会

結婚式のために選んだ讃美歌

Piano & 編曲 時田直也
# わがたましいを # 主よみもとに# わが行くみちいついかに
テーマソング #ほっこりしよう 作詞・作曲・編曲:時田直也

時田直也のVoice Letter #ほっこりさん 2023/6/3 収録
時田直也音楽事務所 にて

#日本語歌詞つき #日本語字幕つき #自律神経をととのえる音楽 #ヒーリング #Healing #いやし #生きるのが辛くなったとき #心がなえたとき


エッセイ集 風ふく道で〜光の声をききながら〜
三浦光世さんが帯のコメントを書いてくださいました

5.30今日は梅雨入り!! 雨が空から降れば・・・

六月に入る前に梅雨入りをいたしました #雨が空から降れば・・・

N: 5月は風の中で六甲山を眺めながら歌いましたね!!
6月といえば、梅雨、雨、紫陽花・・・
雨が空から降れば 思い出は心の中に染み込んで行きます

歌はそれぞれが生きてきた記憶の箱の中から何かを取り出して見つめあうもののような気がするんです

K: 思いがけず、れていたことを思い出したことがあり、人の記憶というのは不思議なものだと思いました。
同じ思い出も時間と心の移ろいと共に感じ方が変わっていくのですね。
歌を歌っていて、歌詞に込められた思いに心を寄せると、その年齢で感じることも違っていることにも共通するのかもと思う今日この頃です。

N: 五月、夜は朧月夜を眺めながら、みどりのそよ風に吹かれてライトアップされた並木道を散策するのも良いですね。 そんな時はついついあの懐かしい人のことを思い起こして胸がキュ~んとなるんです。 久しぶりに歩いていてブランコを見つけると一人でゆれてみようかなぁ・・・ ブランコに揺れていると気持ちの良い風が頬を撫でてゆきます。 はどこから吹いてくるのでしょう? 

K: 五月の歌物語、 朧月夜 みどりのそよかぜ ロッホローモンド 白いブランコ あさ風しずかにふきて 十二の誕生日にでした。

N: 六月の曲目! 明日は明日の風が吹く 来月は来月のがある
お楽しみに ❣️

K: 6月24日も、どんな曲が歌えるのか楽しみですね。
6月は場所が「音楽ホール里夢に変更になっていますお間違えなく!!

N: 日本と世界の隠れた名曲を歌おう!!

美しい日本のことばを大切に、歌い継いでゆきたい隠れた名曲を!

声楽を学んだけれど、ちょっと一休みしておられた方、再開したい方、初心者の方も大歓迎!! 

コロナも5類になりました。でも、油断はできません。

 気をつけながらもいっぱい歌いましょう^0^

そよかぜ音楽教室 あなたの声を輝かせてみませんか!?

 


2023年6月24日(土)14:00 ~ 講師:時田直也 Vocal & Piano

グループレッスン   参加費¥3,000 要予約

音楽ホール里夢SATOM 阪急六甲駅下車 北東へ徒歩7分

プライベートレッスン・ヴォイストレーニング 随時受付中

ご来場・ご参加お待ちしておりま〜す

時田直也音楽事務所