毎月最終水曜 20:00start 時田直也の「ほっこりさん」
今晩はYoutube時田直也チャンネルでの配信です
宇宙戦艦ヤマト、真っ赤なスカーフ、島唄他 Youtubeでお会いいたしましょう
歌うことは希望を語ること、生きることは喜びも悲しみもわかちあうことかけがえのないあなたに「いのちの歌」をお届けします。
天気予報では明日は雨模様のようですが、家を出てから奈良県橿原市に着くまで雨が止んでいて欲しいなぁ
「ピア オジマ〜」 雨よ来るな〜 ということで
明日は「キリスト兄弟団 大和教会」でチャペルコンサートです
お近くの方は散歩をしながら、遠方の方は奈良観光の休憩に、大和教会でお会いいたしましょう!!
6月23日(日)13:30開場 14:00開演 大和八木駅より徒歩8分
さらば地球よ〜 旅立つ船は ・・・
先日いただいたリクエスト 「男のロマン」やなぁ〜とエンディングソング「真っ赤なスカーフ」と共に歌詞を読みながら思いました
それにしても、「フランダースの犬」や「アルプスの少女ハイジ」の映像や歌がわたしの記憶にないのはなんでかなぁと思っていたら、「宇宙戦艦ヤマト」と同じ時間に放映されていたとのこと
そうか、みんなが、「世界名作童話全集」を見ていた時、「宇宙戦艦ヤマト」に夢中になっていたんやと今回ネット検索をして気がつきました f^^;
沖田艦長の歳をゆうに越えてしまいましたが、心はいつも少年(少女)時代 ^^;
また、懐かしむだけでなく時を重ねてこそ感じられるロマンがあるのかな
終戦の日に向けての記事が多くなる季節ですが、過去を振り返るだけでなく、今を平和に生きるために沖縄への思いをよせて選曲した歌を6月の「ほっこりさん 」でお届けします
Youtube 時田直也チャンネンルでお会いいたしましょう
「となりの熊さん」ただ今、密かに準備中
「いのちの泉」10周年記念+1 2019年スペシャル
青谷福音ルーテル教会 / 聖書朗読と黙想のつどい
Matthew The Gospel Concert
マタイによる福音書コンサート~ 幸い ~
時田直也オリジナル曲と聖書の独り語り、皆様との🎶讃美でつづるマタイによる福音書
6月28日(金)10:30~
入場無料
会場 青谷福音ルーテル教会
*山上にて 朗読 5~7章
「心の貧しい人々は幸いである 天の国はその人たちのものである」
🎶語りませ主よ ♪幸い 🎶朝風しずかにふきて 🎶草は枯れ花は散る 🎶主の愛はとこしえまで ♪主の祈り 🎶天にたからつめるものは ♪求めなさ 🎶主の教えをよろこびとし 🎶主の真理は荒磯の岩 🎶草は枯れ花は散る (♪は時田直也ソロ・🎶はご一緒に歌いましょう!)
繰り返し聴くごとに、賛美するごとに、騒いでいた心が静まり、思いは天へと向けられることでしょう。ご一緒に聖書の旅をいたしましょう! 皆様と共にに主を礼拝し、賛美できますのを楽しみにいたしております。
Open Chapel オープンチャペル 2019年7月7日(日)
声楽家/Baritone 時田直也
第1回 Matthew The Gospel Concert
マタイによる福音書コンサート
オリジナル曲と聖書の独り語り&会衆賛美
入場無料 (席上献金があります)
あなたの町のコミュニティチャーチ 押部谷教会
651-2213 神戸市西区押部谷町福住602−2
078-994-444(駐車場あります)神戸電鉄「押部谷駅」北へ徒歩3分
牧師:八幡輝男・八幡緑
うっすらと雲がある晴れた日に竹田城趾へ行ってきました
昨夜思い立って、豊岡で1泊
朝、ゆっくりしてたら5分遅くなって電車に乗りおくれ
全担バスで竹田駅へゆったりと路線バスの旅
車掌さんが乗っておられました これもびっくり
天空バスで竹田城趾バス停へ、そこから歩いて歩いて・・・
ゆっくりとマイペースで東から西へ北から南へ歩いてきました
シーズンオフと平日で人もまばらで良かったです
落ちない岩には5円玉で作ったしめ縄が・・・
大手門前のお城入り口まではバス停から思ったよりも距離がありました
「となりの熊さん」の身障手帳提示で入城料は免除 ^^
階段が多かったので上がったり下がったり
ゆっくり、ゆったり歩きました 東へ西へ、北へ南へ
天守閣趾の❎のついた白い石は「ここが一番高いところ」
360度見渡せて、絶景でした
敵がどこから攻めてきても見渡せる・・・
山そのものをお城にしたって、圧巻です
完成してしばらくすると関ヶ原の合戦で西方敗北により廃城
歴史を振り返りながら
戦いはなんと無益なことか・・・と思いました
自然は自然で美しく神様の御業を讃えるのがいいなぁと
鶯の鳴き声をききながらしみじみと思いました
山城の里交流館ではなく竹田駅近くのお蕎麦屋さんで手打ちそばを堪能
城下町を少し散策して
15:05発の「はまかぜ」にて帰神
本日は歩いて歩いて約13,000歩
内、竹田城趾は約8,000歩でした
足元準備はしていなかったので流石に竹田駅から登山道を歩いて登るのはパスしました
三年ぶり、4回目、お招きいただきコンサートをさせて頂きました^_^
Yキャンパス長ご夫妻 はじめ先生がたとの再会、「お互い変わりませんねぇ」の挨拶で、生徒のみなさんも良い雰囲気で聴いて下さいました。
コンサートが終わった後の語らいのひと時も和やかな良い時間を過ごさせていただきました。
→クラーク記念国際高等学校豊岡キャンパスのNewsページです
暑い5月でしたが、風が爽やかだったように思います。いつの間にか6月に入り、水無月が終わると今年も半分終わってしまうのかと思うと前半何をしていたんだろう・・・と思っています。
iPhonを新しくしたので、すむ〜ずに流れるような画面に嬉しい反面、アドレス帳の電話番号の変更をトチってしまい。日頃使う電話番号全て真っ白になってしまい。少しづつ再登録中f^^;
明日は豊岡、fbのコメントで今日は6年前の写真が紹介されていたのを見ながら明日は同じアングルで写真を撮って見ようと思ってしまった.。撮れるかな〜
「となりの熊さん」の News LetterNo.28 アップいたします
マタイによる福音曲コンサート関連は
6月28日(金)10:30~ 青谷福音ルーテル教会 5〜7章 山上にて
7月7日(日)11:00~ 押部谷教会 2回シリーズ 前半
コンサート依頼受付中! メール・電話でお気軽にお問合せください