先日少年時代を豊かなものにしてくれたH.K.さんが召天されました。
前夜式、告別式と参列することができ感謝とともに心にぽっかり穴が空いてしまいました。
懐かしい思い出、この方との出会いが無かったら今の自分はどうなっていたのだろうかと思います。
大事な人がまた一人天国に召されました
天での再会が約束されてはいますが、やはりこの寂しさは特別なものです。ご家族の悲しみはいかばかりかと思いを馳せながら過ごすここ数日です。
命は本当に厳粛なものだということを改めて心に刻みました。

歌うことは希望を語ること、生きることは喜びも悲しみもわかちあうことかけがえのないあなたに「いのちの歌」をお届けします。
先日少年時代を豊かなものにしてくれたH.K.さんが召天されました。
前夜式、告別式と参列することができ感謝とともに心にぽっかり穴が空いてしまいました。
懐かしい思い出、この方との出会いが無かったら今の自分はどうなっていたのだろうかと思います。
大事な人がまた一人天国に召されました
天での再会が約束されてはいますが、やはりこの寂しさは特別なものです。ご家族の悲しみはいかばかりかと思いを馳せながら過ごすここ数日です。
命は本当に厳粛なものだということを改めて心に刻みました。
本番当日になりました
本日2月6日 13:30start 木口記念財団にてのサロンコンサート
冬の情景を歌います
北風小僧を吹き飛ばしましょう!!
ちょっと雨模様ですが、開演頃には雨は上がっているでしょうか!
インフルエンザも通り過ぎ、元気になりました。
先週お休みをした「ほっこりさん 」も今晩20:00startでお届けの予定です
どうぞ、お楽しみに!!
会場で、ネットでお会いできますのを楽しみにいたしております
2月6日お招きいただいている木口記念会館ロビーコンサート
チラシのタイトルは、”わたしにとって「風」は音楽です そして「音楽」もまた風なのです”
エッセイ集”風ふく道で〜光の声をききながら〜”の見開きのことばを選んでくださっています。生後6ヶ月で5月のそよ風に体全身で喜びを表したあの時から、その時々に様々な風を感じながら今日まで歌って参りました。
風はどこからくるのでしょう?
そして、2月6日はどんな風が吹くのでしょう!?
楽しみにしながら、冬の木枯らしを感じながら準備をしております!
エッセイ集は「時田直也WEBshop」にてお求めいただけます


思いがけない再会!
今日、いつものように「いのちの泉」(聖書朗読と黙想のつどい)を終えた後、教会の玄関を出ると車の中に懐かしい人影!
F先生・・・ハンチングハットをかぶりなおして「記念写真」
ナビゲーターでOさんと共同生活を送った中、
三人で懐かしい話に百花繚乱のごとくジョークの花が乱れ飛びました。
暇さえあれば、シャレを飛ばすOさん、そこに輪をかけシャレで応酬するF先生!その間で落語の大好きなわたしが茶々入れをしましたf^^;
立ち話での思いがけない同窓会、時間の経つのを忘れ、母からの電話がかかってこなければ、どれだけ続いていたことか・・・
チャンチャン
次に会う時は立ち話ではなく、ゆっくりお茶を飲みながら、食事をしながら盛り上がりましょう!!
F先生とOさんは同い年、わたしはもうちょっと若いです^^
風の強い午後です
11月18日(日)神戸波の会50周年記念演奏会 1回目伴奏合わせ穏やかに、あっという間に終わりました。
美しい、日本のことばとうたを お届けいたします
産経新聞に掲載!!
チケットのお求めは時田直也WEBshopd でもお求めいただけます。