この暑い夏の最中に友達の訃報が入った。命というのはいつ終わるか、本当にわからないものだ。 「どのように死ぬかということは、どのように生きていくかということだ」と言われた柏木先生の言葉が胸に響く。一日いちにちを大切に生きて行きたいと改めて思う。
歌うことは希望を語ること、生きることは喜びも悲しみもわかちあうことかけがえのないあなたに「いのちの歌」をお届けします。
<8月6日>
青い空は青いままで・・・
美しい自然は美しいままで、一日いちにちを過ごせますように
語り継ぎ、歌い継いでまいりたいと思います
広島平和式典の実況のあとは平和だから行われる夏の全国高校野球選手権大会の開会式が始まります。
かけがえのないあなたに祈りを込めて!
高橋さんとの良い出会いを頂き、本当に嬉しいです。
私のエッセイ集の感想を読んだ時、とても励まされました。
すごく大事なところに共感して下さったんですね。
1対1の関係性、これは私が大事にしているところです。でもやっぱり歌い手ですから観客は少ないよりは多い方が良いなぁとは思います。でも聴衆が多くても少なくても一人に人に届けるという気持ちは大事にしてゆきたいと思います。
高橋さん、わかりやすくエネルギッシュに健康講座をされています
「人生120年時代、さぁ細胞と栄養の話をしよう」セミナーご案内
e-ihs 健康科学研究所
先日少年時代を豊かなものにしてくれたH.K.さんが召天されました。
前夜式、告別式と参列することができ感謝とともに心にぽっかり穴が空いてしまいました。
懐かしい思い出、この方との出会いが無かったら今の自分はどうなっていたのだろうかと思います。
大事な人がまた一人天国に召されました
天での再会が約束されてはいますが、やはりこの寂しさは特別なものです。ご家族の悲しみはいかばかりかと思いを馳せながら過ごすここ数日です。
命は本当に厳粛なものだということを改めて心に刻みました。
本番当日になりました
本日2月6日 13:30start 木口記念財団にてのサロンコンサート
冬の情景を歌います
北風小僧を吹き飛ばしましょう!!
ちょっと雨模様ですが、開演頃には雨は上がっているでしょうか!
インフルエンザも通り過ぎ、元気になりました。
先週お休みをした「ほっこりさん 」も今晩20:00startでお届けの予定です
どうぞ、お楽しみに!!
会場で、ネットでお会いできますのを楽しみにいたしております
2月6日お招きいただいている木口記念会館ロビーコンサート
チラシのタイトルは、”わたしにとって「風」は音楽です そして「音楽」もまた風なのです”
エッセイ集”風ふく道で〜光の声をききながら〜”の見開きのことばを選んでくださっています。生後6ヶ月で5月のそよ風に体全身で喜びを表したあの時から、その時々に様々な風を感じながら今日まで歌って参りました。
風はどこからくるのでしょう?
そして、2月6日はどんな風が吹くのでしょう!?
楽しみにしながら、冬の木枯らしを感じながら準備をしております!
エッセイ集は「時田直也WEBshop」にてお求めいただけます