朝は袴田巌さんの無罪判決の記事
夕方は自民党新総裁選で石破茂さんの選出の速報
で、今日は暮れていきます
そうそう、NHK「虎に翼」も最終回でした
一人ひとりの命が大切にされる日本でありますように🙏
歌うことは希望を語ること、生きることは喜びも悲しみもわかちあうことかけがえのないあなたに「いのちの歌」をお届けします。
いえいえ、それは名のない草のお宿をするよ
名前がなくても神様が美しく装ってくださる マタイ6:28-30
何かができてこそ価値がある と 人はよく思う
無意識のうちに・・・
仕事をしていても 実績を問われ 結果を求める
それも大事なこと
足し算の人の見方
でも、突然の事故で、加齢で、失敗で・・・
心身ともに落ち込むこともある
引き算も大切なことだと思う
つい、何もできないから
できないことばかりだから と 呟いてしまう
さて、「これからの夢は?」と聞かれ
立ち止まって、思案中
還暦を数年過ぎて、はて、さて、・・・
確実なことは一日、いちにち、少なくなっていくことのほうが多くなる
#土 詞:金子みすゞ 曲:時田直也
遠き国や 聖歌397・教会福音讃美歌436番
揺れ動く地に立ちてなお十字架は輝けり
「となりの熊さん」収録前に、背景を知りたくてネット検索!
青山学院資料センターだより17号の記事に出会いました。
ぜひ、青山学院だより、読んでみてください!
楽譜の紹介と関東大震災当時の様子が書かれているエピソードを読みながら、阪神・淡路大震災のことを思い出していました。
その記事の後に、「もう一つの南国土佐を後にして」と題して書かれた記事が目に止まり、この歌が戦時歌謡だった、ということを初めて知りました。
Youtubeでこの「もう一つの南国土佐を後にして」、当時のことを思い出しながら渡辺さんが口づさむ歌をきくと涙が溢れてきます。#望郷の思い込め歌い継がれる「南国土佐を後にして」
歴史の一コマを垣間見たひとときでした。
青山学院といへば、お正月の東京箱根間往復大学駅伝競走が思い浮かびますが、記事を書かれたのは歴史学者の飯島先生、歴史の事実を伝えることの大切さを心に留めたひと時でもありました。
いつの間にか八月に入りました。例年になく暑さが応えているのは年を重ねたこともあるのでしょうかf^^;
8月1日は宝塚ベガホールの抽選会に行ってきました。抽選で引いた番号は14番目、ブービー賞でしたけれど遅かったが故にパイプオルガンの練習日のことがすっかり抜け落ちでいたので、日程変更をすることもなく、落ちつきどころに落ち着いたという感じです。土曜でも日曜でもなく、金曜平日ですが皆様ご予定に入れていただければ幸いです。今回、どんな曲を聞きたいですか?のアンケートもお書きいただければ幸いです。参考に準備を進めさせていただきます。
Voice Letterほっこりさん、今月は少し遅れて収録予定です。今しばらくお待ちください。まだまだ、始まったばかりですが、時田直也の聖書朗読、Membersのページをご紹介できるようになりました。ご登録よろしくお願いいたします。励みになります^ ^ 朗読状況は随時ご案内いたします。
直近では、8月27〜30日の公開録音でお会いできますのを楽しみにしております。裏方、どんなんかなぁ・・・も楽しみにお越しいただければと思います。
何より、体力が・・・と少し心配にもなりますが、この四日間は朝寝して、午後から夜モードで切り抜けたいと思っています。(いつも夜型やろ〜と突っ込まれそうですが)
手強かった夏風邪もどうにか治まり、今年の夏はこれからが本番です。
#少年時代
昨日、親愛なるウィルモア先生から 沢山の温かいプレゼントを頂きました。
となりの熊さん🧸 は頂いたネクタイを早速つけての特別賛美をし、カレンダーは帰ってから机の横にちょとっと可愛く貼り付けています
わたしにはグレーでおしゃれなマフラーをくださいました
一昨日が暖かかったせいもあってマフラーをせずに出かけたのですが、昨日は思ったより寒かった ><
いつものように、出かける間際はドタバタで外に出て「寒い」と思った時は、取りに戻るにはすでに時遅し、・・・
頂いたマフラーに身も心もほっこりして帰途につきました
そして、何より「I am with you always」のプレート
この言葉がわたしの心の中に響き渡ります
「わたしが、そばにいるよ!!」 と耳元でイエス様がそっと語りかけてくださったように感じました。
所用でウィルモア先生のメッセージを聞くこと叶わず、今回は残念でしたが、数年ぶりにリアルでお会いできた事と、「I am with you always」何よりこの言葉が感謝でした。
昨日は寒い一日、でも心ほっこりとした一日でした
今日も良い一日でありますように❣️
いつも時田直也の歌をお聴きいただきましてありがとうございます
Youtubeへのアップロード
コンサートの案内等々、新着情報を時田直也Youtubeコミュニティでも配信中です
メルマガ登録と共にYoutubeコミュニティーもチェックしてみてください^^
チャンネル登録もよろしくお願いいたします
今年も一年お世話になりました。年の瀬を迎え、一年を無事終えることができることを心から感謝しております。
前半は私ごとで取材あり、インタビューあり、30年程前のことを思い起こしながら時間が過ぎてゆきました。思い出す程に精神的にハードなこともあり、コンサートの企画、インヴォイス等々考える余裕もなく日々が過ぎてゆきました。
コロナは五類になりましてコンサート活動もオープンになりましたが、中々、アフターコロナのネット社会についてゆけない現実を見つめながら過ごしております。
「となりの熊さん」作曲の曲も多くなり、楽譜を書くためのツールは揃えることができましたが、これもまた、手付かずのままの年越しです。
そんな中で、「ヨハネによる福音書の朗読と福音曲」CDの編集がやっと終わりました。1〜21章までCD4枚組、6時間6分でまとまりました。ライブ収録ですので聖句箇所訂正しかねるところも少しございますが、ヨハネが語るイエス・キリストの物語、どうぞ「となりの熊さん」のバリトンの朗読でお聴きください。準備ができましたら改めて案内させていただきます。CDのご予約はこの返信メールでも承ります。
コロナにかかったり、顔から転倒して歯の脱臼と口内が大きく切れたりと、お医者様通いの多かった11月後半から12月でしたが、12月16日の主催コンサートを無事終えることができたこと、依頼のコンサートをキャンセルすることなく終えることができたことが何より感謝なことでした。
一年の感謝を込めて❣️ 良きお年をお迎えください
2023.12.31 備忘録 by管理人
年内配信が間に合ってホッとしていますf^^; Voice Letter ほっこりさん