「誰か困った人がいたら助けよう」その思いが繋がって

今日は6月にあったガイドヘルパー講習の補講でした。最終日は台風と重なりバスの昇降ができなかったので今日改めてとなりました。三宮OPAの前で集合、少し、アイマスク体験でウォーミングアップ、市バスで第5突堤の車庫まで移動、天気予報は雨だったので傘持って行ったのですが、雨も少し遠慮してくださったようで、雲のブラインドでちょっと湿気はあったけど吹いてくる風も気持ちよく講習を終えることができました。バス昇降練習までは隣に止まっているボンネットバス「バッシーくん」に気もそぞろ・・・f^^;

バス車庫から帰りは歩道の講習を兼ねて三宮までアイマスクを交代でしながら歩く道道、ペアの方がしてくださった体験に #心ほっこり

今回でなく、先回の台風の時(電車が不通となり、徒歩**時間歩いて帰宅された方々が多かったことを思い出される方も多いことと思います)Aさんのご主人様(視覚障がいの方)阪急電車乗車したものの梅田までたどり着かず、十三で降ろされ、土地勘のないところでどうしよう・・・と思っていたのですが、たまたま十三近くのハローワークへ行ったときの記憶を思い出され、そちらへ移動、職場に連絡すると「何としても、出勤するように」と><

いつもの通勤の道のりなら覚えて一人でいけるけれど、悪天候の中、全く通ったことの無い道を一人で移動をするのは不可能・・・・と、思っていたところへ

「誰か、困った人がいたらお手伝いしよう」と思って外に出た若者に声をかけられ、事情を話し、ガイドしてもらうこと7名、十三から福島まで連絡をしたわけでもなく、思いおもいに「困った人がいたら助けよう」と外に出たひとり一人に助けられ、連携プレーで無事職場にたどり着けたとのこと。

「困っている人もいるだろうから、何かお手伝いをしよう!」という気持ちで思いおもいに外に出た若者たちに乾杯!!

研修中に「今時の若い子たちもすてたもんじゃない!!」と二人で話しが盛り上がってしまいました。

人が人を思いやる心、それは年齢ではないんですね。心がほっこりして補講の終わった後、「となりの熊さん」の出先までお迎えに!

by 風の旅っ子


 

大型台風も大忙し><

忙しいのは仕事だけでなく、今年は大型台風も大忙しのようです。今日も雨戸を閉めてTVとネットで台風情報を確認しながら家にこもっています。今が、ちょうど21号が神戸付近を通り過ぎている頃でしょう。避難準備でとりあえず「となりのくまさん」の着替えだけはリュックに詰めてはいるものの・・・避難指示にはなっていないので自宅待機!いつも思うけど指示が出た頃に避難はできないよね。家にいるのが安全と鷹をくくって台風がすぎるのを待つ数時間。「もう、帰らないといけないんですけど・・・」と言いながら、お米を届けてくれた宅急便のお兄さん!「ありがとう!早よ帰りね、気をつけて!」感謝とともに事故のないようにと祈ります。午後0時前の我が家の風景でした by 風の旅っ子


 

台風接近、上陸、通過中

台風接近、上陸、今生きていることが奇跡だとオーバーでなくそう思います。この時期から新たに次なる講演に向けて準備をしなくっちゃ!
台風接近、上陸、通過・・・気をつけてまいりましょう by 直也


 

嵐の前の・・・

嵐の前、青空が過ぎ去り、雲が広がっていきます。

台風21号、今日は自宅待機中の時田家です。

神戸市バスは11:00以降は運休とのこと・・・

足早に走り去って欲しいなぁと思いながらパソコンに向かっています。

そろそろ、シャッターを閉めようかな!

みなさま、ご安全に!!

そうそう、12月25日(火)「となりの熊さん」クリスマスコンサートのチラシ、レイアウトが出来ました ^ ^ 今年のイエス・キリストの物語は「マタイによる福音書〜幸い Blessed〜」詞:新共同訳聖書から、曲は「となりの熊さん」作曲、いつものように独り歌芝居(語り)でお楽しみ下さい。詳細はまた後ほど!


 

夏すぎて・・・

仕事帰り、木々の中から聞こえてくる鈴虫の声!

まん丸お月様のうさぎさんにも聞こえているでしょうか

立秋を過ぎ、お盆も終わり、8月もあとわずか

暑さの中にも秋の訪れを感じるここ数日です

さぁ、秋からクリスマスへ向けてコンサートの準備を始めよう!
そろそろ、来年の計画も視野に入れてね
「となりの熊さん」のコンサートご依頼お待ちしています
気安〜〜〜いサロンコンサートなどなどホールのご紹介もいただけたら嬉しいな!

 

今年の8月18日・・・

今年の8月18日は
神戸元町を東から西へ
西から東へ7000歩

牡丹亭別館で中華料理、お店の本日のオススメのお肉料理から始まって、デザートの杏仁豆腐まで、お腹はいっぱい、心は満足、財布は空っぽ><
せっかく元町に来たので、丸太やさんによってちょっとおしゃべり、fbでチェックしていた「袂クリップ」をget
今日は空いていました。神戸風月堂ミュージアム
お菓子の風景、サンタ・マルク号、松、クリスマスのオブジェetc
東から西へ・・・ふと見上げると「恐竜たち」
5丁目まで歩いて歩いて西から東へUターン
伊勢神宮何たらかんたら・・・のパンを衝動買い
(皆さん、並んで、美味しそうだったので)
最近見つけた、くまモンのお店てアイスクリームを食べて
大丸に寄って元町商店街のゲート「いのちの木の実」を眺めて帰途につく

はぁ・・・・、風邪が少し残っているせいかちょっとお疲れ
「となりの熊さん」は高校野球・・・と言いながら付き合ってくれました。


 

広島、長崎、青い空

忘れないでいよう、きのこ雲の中で助かった奇跡の命があることを

東日本大震災、(福島)以降、核は戦争だけでなく、開発、利用全てを削除するべきだと思う・・・


 

二夜明けて・・・

朝刊の一面、ネットで流れる情報の一端を読むたびに、今回の豪雨災害の大きさがどこまで広がるのだろかと思うと恐ろしさとともに涙が溢れてくる。

3.11東日本大震災のニュースを聞いたときは「となりの熊さん」のコンサート本番1ヶ月前。

今回は、2週間前。

無事に開演することができることと共に、開演できたとしてその頃には全容がわかっているだろうか・・・

ただ、出来ることは祈りつつ歌うことだけ

主よ、憐れみたまえ

by 風の旅っ子


 

時田直也音楽事務所