この季節、イエス・キリストの十字架の歌が心の中に響き渡っています
Baritone, Piano & 編曲 時田直也
# 丘に立てる荒削りの
詞・曲:George Bennard,1873-1958 訳詞:中田羽後【新聖歌108・聖歌402】
Youtube チャンネル登録をよろしくお願いいたします
メルマガ、新着情報はフッターからご登録を!!
歌うことは希望を語ること、生きることは喜びも悲しみもわかちあうことかけがえのないあなたに「いのちの歌」をお届けします。
この季節、イエス・キリストの十字架の歌が心の中に響き渡っています
Baritone, Piano & 編曲 時田直也
# 丘に立てる荒削りの
詞・曲:George Bennard,1873-1958 訳詞:中田羽後【新聖歌108・聖歌402】
Youtube チャンネル登録をよろしくお願いいたします
メルマガ、新着情報はフッターからご登録を!!
新約聖書にマタイ、マルコ、ルカ、ヨハネと四つの福音書があります。
四人の福音書記者がそれぞれのカラーを活かしてイエス・キリストについて語っています。
その四つの福音書の全てに書かれていることの一つにイエス・キリストが十字架にかかられ、三日目に復活された出来事が記されています。
全く罪の無い方が、とてつもない重罪の判決を受けて十字架にかけられました。
しかし、驚くことに三日目に復活をされたのです。
これは歴史的事実として今も語り継がれています。
この本当に深い愛のありさまを歌ったこの歌は今もわたしの心に刻み込まれ、響き渡っています。
Baritone, Piano & 編曲 時田直也
# 丘に立てる荒削りの 詞・曲:George Bennard,1873-1958 訳詞:中田羽後【新聖歌108・聖歌402】
時田直也のVoice Letter #風はおもいのままに吹く
2022/6/30 REC at 時田直也音楽事務所
Youtube : Tokita Naoya
チャンネル登録をよろしくお願い致します
金曜日、イエスの十字架で死なれた姿を見、全ての希望を失ったイエスをメシアと信じた人々は土曜日の夜、その時をどのように過ごしたのでしょう
暗闇の中で・・・
イースターの前日、それは最も濃い闇の中だったのかもしれません
「その国の暗さは全くの暗闇で死の闇に閉ざされ、秩序なく闇がその光となるほどなのだ。」ヨブ記10:22
と、書かれているように・・・
2022年イースター前日に
黒人霊歌のメロディを小ぶりにして・・・
Piano & 編曲 時田直也 #君もそこにいたのか 曲:黒人霊歌
#時田直也のVoiceLetter #ほっこりさん 2021/4/30 2021/4/29 REC at 時田直也音楽事務所
イエス様の十字架の贖いが心に迫ってきます
あぁ主は誰がため (讃美歌138)
詞:Isaac Watts,1707 曲:Ols Spanish Melody, probably by Francois, Hippolyte Barthelemon, 1741-1808
Br & Pf 時田直也
2020/7/7 REC at 時田直也音楽事務所
🎶 十字架の血に I hear Thy welcome voice
昨日はgoogleの翻訳機能で検索しながら、親愛なるW先生とfbでチャットしました。片言の英語で・・・f^^;
W先生が十字架の賛美が大好き!!
それで思い立って、今日はYoutubeで再生リストを作りました。
「となりの熊さん」十字架の曲は今のところまだ数曲しかyoutubeにアップしていませんでしたが、少しずつ増えてゆきますのでご期待ください!!
十字架 Cross ▶︎ 再生リスト
記:管理人