こんばんわMipopannTV ④ 公開されました
わすれられない出来事・・・ VTRをお聞きください
そして、今回はこの曲を「わたしが来るときまで」ヨハネによる福音書21:22
記:管理人
① 波乱の人生のプロローグ 2023.2.11
② 聖書を学びたいと思っていたところに 2023.2.18
③ わたしは生きて外に出てきたけれど 2023.2.25
歌うことは希望を語ること、生きることは喜びも悲しみもわかちあうことかけがえのないあなたに「いのちの歌」をお届けします。
こんばんわMipopannTV ④ 公開されました
わすれられない出来事・・・ VTRをお聞きください
そして、今回はこの曲を「わたしが来るときまで」ヨハネによる福音書21:22
記:管理人
① 波乱の人生のプロローグ 2023.2.11
② 聖書を学びたいと思っていたところに 2023.2.18
③ わたしは生きて外に出てきたけれど 2023.2.25
終演いたしました ご来場いただきました皆様ありがとうございました
風はおもいのままに吹く Vol.41
時田直也 Baritone Recital
クリスマスイヴに
ヨハネ福音曲 ~風は思いのままに吹く~
『聖書 新共同訳』ヨハネによる福音書より
Baritone, Piano & Reading by Tokita Naoya
はじめにことばがあった 風は思いのままに吹く 神はその独り子を 他
全39曲 作曲:時田直也
2022 12/24 ( 土 )
16:30 start 16:00 open
一般¥3,000 障がい者¥3,000 (ガイドヘルパー無料)
全席自由
神戸市東灘区文化センター うはらホール
神戸市東灘区住吉東町5丁目1-16 TEL:078-822-8333
JR住吉駅 徒歩3分
主催:時田直也音楽事務所
収益金はNPO法人シャローム(東北福島)へ寄付させていただきます
協力:いたむ人のとなり人として時田直也の歌声をとどける活動を応援する会(略称:時歌の会)
後援:兵庫県・兵庫県教育委員会・(公財)兵庫県芸術文化協会・神戸市・神戸市教育委員会・(公財)神戸市民文化振興財団・神戸新聞社・ラジオ関西・サンテレビジョン・大阪音楽大学同窓会《幸楽会》
【チケット申込・お問い合せ】 時田直也音楽事務所 Tel&Fax 078-291-8845 baritone@naokaze.com 時田直也WEBshop
※Tel・Fax・Emailにてお名前・連絡先・人数をお知らせ下さい
今日は新約聖書最後の「ヨハネの黙示録」18〜22章の収録を終えました。
アーカイブは3月16日20:00startです。
時折、休みながら無理をせず毎週水曜日に配信をして公開期間は配信日より1ヶ月という流れで配信してまいりました。
「暴挙に出た!!」とは始めた頃の友人M氏のコメントでした。
Ustreamでライブ配信から始まり、途中でYoutubeに切り替え現在に至ります。
いつまで続くか・・・と思って始めましたが、旧約聖書を読み終えた時はほっと一息、今週水曜日(2022/3/16)に新約聖書最終回を終えると、聖書全66巻を読み終えました。
これといって言葉は見つかりませんが、なんとも言えず感慨に耽っています。
お聞きいただきました皆様、本当にありがとうございました。
と言っても、今週水曜日が最終日ですのであと1回どうぞお聞きくださいませ。
聖書朗読を続けてゆく流れの中で、「マタイ福音曲」が作曲され、去年は「ヨハネによる福音書」を手掛けることができました。
「マタイ福音曲」は最初、関西弁バージョンでCD収録をいたしました。只今、好評発売中です。
昨年は「マタイ福音曲」を還暦記念コンサートの一つとして、標準語で飾り気なく再演をいたしました。その折り、収録いたしましたものをDVDとインターネットで発売予定です。只今、絶賛準備中!!
お た の し み に ^o^
感謝を込めて❣️
「朗読と歌で綴るヨハネによる福音書 15〜21あなたがたに平和があるように」
台風の進路に目が離せない日々でしたが、台風一過、青空の下での開演、世界初演、おかげさまで無事終演いたしました。
イエス・キリストの言葉を拾い上げ歌で綴った3回のコンサート、会を重ねるにつれ曲も出来上がって3回目は15曲ありました。
このコンサートを通じてコロナ禍にある今、出口の見えない今を生きている私自身が大きな力をいただいていることを実感しています。
行き場を失った方々の上にイエス・キリストの言葉が届きますようにと祈ってやみません。
ご来場いただきました皆様、共に時間を過ごして頂いて本当にありがとうございました。
台風14号が思いがけず、西日本を横断するようです。雨はこれからですね。
トイレの修理も雨に合わずに今日は終了しました。メーカーの方にはいつも丁寧なご対応をいただき感謝です。
10年を過ぎるとあちこちどこかが悪くなって行くようです。
思いがけず部品の交換は今回はしなくて済んだようですが、「これからは部品を交換しても新しいものと古いものとの誤作動も視野に入れて修理を考えられたらいいですよ!」とおっしゃっていました。
ふと、「新しい葡萄酒は新しい皮袋に入れるものだ」マタイ9:16〜17の聖書の言葉を思い出しました。
新しいものと古いもの、それぞれに使い分けなければ両方だめにしてしまうこともあるのですね。
そうこうしながら、明日の準備を粛々としている「となりの熊さん」であります。
朗読と歌で綴る「ヨハネによる福音書」今回の作曲は15曲になりました。
書き下ろし、初演です! めっちゃ短い曲もありますが^o^
明日は台風14号が関西を過ぎて行った後に開演・・・の予定ですが、来られる皆様どうぞお気をつけてお越しくださいますように!!
プログラムの印刷も終了! 忘れ物の無いように、明日の準備をしてから休みたいと思います
「剣を鞘に納めなさい。・・・」ヨハネ18:11
と言われたイエス・キリストの言葉
マタイによる福音書ではその後に「剣を取るものは皆、剣で滅びる・・・」と続きます
ヨハネの福音書では「父がお与えになった盃は、飲むべきではないか」と言われます
平和とは・・・・・
ご一緒に聖書の言葉に耳を傾けてみませんか
あなたがたに平和があるように
2021-9-18 SUT 14ä00start at音楽ホール里夢 入場料¥3,000 予約制
時田作曲の新曲もお楽しみに!!
コロナ対策をしながらのコンサートです
今日も晴天、青い空は青いままで次に世代へ伝えてゆけますように!
本番前でしたが、昨夜はオリンピックの開会式を最後まで見てしまいました。
言葉でアートで様々な表現がされていましたが、その大事なことが心に迫ってくることはありませんでした 表面をさわ〜〜〜っと撫でていくような感じでしょうか・・・
デジタルアート、アニメ・・・様々なジャンルで世界で活躍する方々の起用・・・etc 変わりゆく日本の姿ですね
酷暑の日本でのオリンピック
どうぞ、コロナだけでなく熱中症など全てのことから守られますように
華やかな演出よりも、ビリーブ(杉本竜一:作詞・作曲)の歌詞が心の中で響いています
さて、今日はコンサート本番! 古きを訪ねて2000年前の物語を日本語での「朗読&コンサート」です。いつまでも続くものを大事に次の世代へ伝えてゆくことができますように!
朗読と歌で綴るヨハネによる福音書 8~14章 14:00開演です
ヨハネによる福音書 8〜14章 イエスは涙を流された
今の時代をイエス様はどんな思いで見ておられるのでしょう・・・
は、さて置き
「となりの熊さん」作曲の歌が少しづつ増えていい感じで仕上がっていっているようです
7月24日(土)14:00開演 音楽ホール里夢 ¥3,000
ご来場お待ちいたしております
記:管理人
明日も雨模様
皆様、足元にお気をつけてお越しくださいませ
6月19日(土)14:00start 朗読と歌で綴る<ヨハネによる福音書>
音楽ホール里夢SATOMでお会いできますのを楽しみにいたしております