2023/12/16SUT 時田直也クリスマスバリトンリサイタル 風はおもいのままに吹くVol.43 うはらホール 14:00開演
美しい日本の言葉で綴る 今回の「ルカ福音曲」テーマは やさしさ と 寄り添う こと
全曲 時田直也作曲 今回初演!
1曲目は ♪マリア恐れることはない
今回ライブ配信は致しません
当日会場でお会いいたしましょう!!
チケット発売中です 時田直也WEBshop
歌うことは希望を語ること、生きることは喜びも悲しみもわかちあうことかけがえのないあなたに「いのちの歌」をお届けします。
2023/12/16SUT 時田直也クリスマスバリトンリサイタル 風はおもいのままに吹くVol.43 うはらホール 14:00開演
美しい日本の言葉で綴る 今回の「ルカ福音曲」テーマは やさしさ と 寄り添う こと
全曲 時田直也作曲 今回初演!
1曲目は ♪マリア恐れることはない
今回ライブ配信は致しません
当日会場でお会いいたしましょう!!
チケット発売中です 時田直也WEBshop
阪神🐯優勝!歓喜の思いをいだきながら 心置きなくリサイタルの準備へ
阪神タイガース🐯 が日本一になりました。鉄腕強打幾千度〜〜♪ 今、この高揚感で秋から冬へと突入しようと思いますが、例年になく暖かいく、実感が伴わないような日々です。
クリスマスのリサイタルに向け、只今情熱を込めて準備中です。2000年と少し前の物語に取り組んでいますが、この物語は2023年に生きるわたしたちにとっての大切なメッセージが語られているように思います。今年はクリスマスの一週間前12/16です。ご予定の中に加えていただけましたら幸いです。 只今、チケット販売中です!乞うご期待!!
時田直也クリスマスバリトンリサイタル 「ルカ福音曲」
風はおもいのままに吹くVol.43
わたくしも63歳となりました。父が64歳で他界したことを思うと、その年に近づいて行くことに命の厳粛さを覚えます。一日いちにち、生かされていることに感謝をしながら肩を張らず自然体で歌い、過ごして参りたいと思います。
福音曲って、歌芝居ってどんなかなという方は
ネットで谷村新司さんの訃報を知り、
そうこうしているうちにかかってきた電話で知人の訃報を聴きました。
時を同じくして二人の方の訃報を聞くと流石に気持ちが沈んでいきます。今、これからのリサイタルに向けて準備していたところだったのですが、それはひとまずここへおいて二人の方をしずかに忍びたいと思います。
谷村さんの歌もよく歌いましたし、青春時代の良き思い出です。
もう一人の方がわたしの先輩で前に所属していたグループの会長をしておられてこともあり、お世話になりました。謹んで哀悼の意を表したいと思います。
ご冥福をお祈り申し上げます
群青 谷村さんを忍びながら・・・ 時田収録です
2017,2,25 阪神淡路大震災・東日本大震災追悼コンサートにて
梅雨に入り、紫陽花が米粒のような手触りで心を温めてくれています。
今年の梅雨はどれくらい雨が降るのだろうと思いながら、雨の中7月22日のコンサートに向けて準備を始めています。
最近、子供時代の夢を時々見ます。その中に必ずと言っていいほど歌が流れています。この夢を現実のコンサートに紡いで行きたいとの思いが強くなりました。
この曲も歌います #雨ふりくまの子
62歳の今、小学生時代によく聴いた歌を歌芝居でお届けします。後半は、日本人に愛され歌い継がれている外国民謡を中心に紡いで行きたいと思います。
混迷した時代の中でほっこりとしたひと時を過ごしていただければ幸いです。
2023/6月 時田直也
この季節、イエス・キリストの十字架の歌が心の中に響き渡っています
Baritone, Piano & 編曲 時田直也
# 丘に立てる荒削りの
詞・曲:George Bennard,1873-1958 訳詞:中田羽後【新聖歌108・聖歌402】
Youtube チャンネル登録をよろしくお願いいたします
メルマガ、新着情報はフッターからご登録を!!
Youtubeから 3日前に 75,000回視聴のお知らせがありました
Youtube[時田直也チャンネル 歌うことは希望を語ること]
訪れていただきました皆様
ご覧いただきました皆様
お聴きくださいました皆様
ありがとうございます
これからも音作りを大切にアップしてまいりたいと思います
動画の方も少しづつ努力してまいります
そんなに派手なものではありませんが、皆様にほっこりしていただけるような番組を作ってゆきたいと思います
これからもご視聴、チャンネル登録、高評価、どうぞよろしくお願いいたします
今日の一曲 #主は羊飼い
Youtube コンサート blog etc. 新着情報発信中! ホームページフッターからご登録ください
Happy New Year! May this year be happy and fruitful !2023
あけましておめでとうございます!
昨年はお世話になりましてありがとうございました。
新しい年も「歌声に希望をのせて」歌い続けてまいりたいと思います。コロナウィルス終息もまだまだ遠く、ロシアのウクライナへの侵攻も出口が見えない日々です。日本でも昨年は福島県で大きな地震がありました。
新しい年こそ平和に満ちた年であってほしいと願わずにはいられません。
この年があなた様に取りまして実り多き一年となりますよう心より祈り申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。
「わたしは、あなたたちのために立てた計画をよく心に留めている、と主は言われる。それは平和の計画であって、災いの計画ではない。将来と希望を与えるものである。 聖書」
年の初めに #いつくしみふかき
人生の秋に、青春の歌を集めたCD「風のうたをききながらVol.2」出版記念コンサート
9月ももうすぐ終わります
風がいつの間にか夏から秋へと移り変わっていきます
あの蝉の声はもう聞かれなくなり
その代わりに秋の虫が鳴いています
#銀色の道 #風 #悲しくてやりきれない #Birthday #陽はまた昇る 等々
一時期を彩ってくれた歌を歌います
ぜひ、足をお運び頂き、歌の世界に遊びましょう
予約制 ¥3,000 音楽ホール 里夢SATOM
CD 風のうたをききながらVol.2 誰もいないからそこを歩く・・・WEBshop
コンサートご予約お待ちしております!! 返信コメント欄でも受付中