[ 時田直也の横顔 ]
*学生時代のニックネームは?
時やん、時ちゃん、時ぞう、直(nao)
*高校時代、落語にちょっとハマり、半分本気で落語家に憧れるも、内弟子修行に苦手な掃除があるときき断念! 5代目桂文枝師匠(当時桂小文枝)のモノマネに止まる。
日曜落語なみはや亭、オフ日は必聴
*学生時代は巨人ファン、あのV9が懐かしい。
*1985年阪神タイガースが日本一になったことに感動し、それ以後現在に至るまでタイガースファン! もっぱらラジオの前がスタジアム
六甲おろし
*好きな食べ物は?
「麺類」コンサートの後は必食!
近所のおすすめは「ラーメンたろう」と「もっこす」そして「二滝」
*好きな番組は?
NHK FMシアター
*声楽以外で好きなクラッシックは?
ドボルザークのシンフォニー、メロディラインが胸にキュ〜んときます。
*苦手な話題は?
政治・経済関係の話
*好きな話題は?
何と言っても「クラッシック」と「落語」
*目が見えるようになるとしたら何が見たい?
甲子園球場でホームランの打球が見たい!!
*喫茶店に入った時のオーダーは?
何と言っても、「ミックスジュース」!! だったのですが、2016年夏、まさかの糖尿病宣言を受け、ミックスジュースは断念。最近はホットコーヒー!
*心に残る聖書の言葉は
エレミヤ書29章11節
わたしは、あなたたちのために立てた計画をよく心に留めている、と主は言われる。それは平和の計画であって、災いの計画では無い。将来と希望を与えるものである。
*VTR 日曜jamzIipでのインタビュー この人に会いたい!
*毎月 最終日 20:00start
Voice Letter「ほっこりさん 」時田直也のトークと歌をお楽しみ下さい
番組へのお便り・リクエスト contactよりどうぞ
アーカイブはYoutubeでおおききいただけます チャネンル登録をよろしく!
*「時田直也の聖書朗読ライブ」
「聖書を読んでみたいけど、ちょっと・・・」
「聖書の解釈は聞いたけどわからへん・・・」という方へ むづかしいことを考えずまずは耳を傾けてみてください ご一緒に聖書の旅をいたしましょう!
*聖書朗読ライブをはじめたきっかけは?
「悩んでいる人、精神的に疲れている人が多いですよ。聖書に関心を持っている人がたくさんいるんです。引きこもりの人はネットで情報を探しています。ぜひ、聖書朗読をやってください」この友人M君の一言ではじめました。
*初回の放送は
2015年5月7日(木)20:00~ Ustream で On Air でした。
創世記第1章から
2022年3月16日(水)20:00〜 Youtubeにて
ヨハネの黙示録22章まで読み終えました
*いろんな訳がありますが、どの聖書で読んでいますか?
カトリックとプロテスタントが共同して訳した「新共同訳聖書」での朗読です。
*なぜ、新共同訳聖書だったのですか?
日本語として現在、一番自然に私の心に入ってくる訳でした。頭の中に情景が浮かんできます。
*変更することはありますか?
あるかもしれませんが、通読が一通り終わるまでは変更しないで行こうと思います。
*アーカイブは聞けますか?
配信日より1ヶ月Youtubeでお聴きいただけます。
#Youtube
*聖書朗読ライブの流れは?
♫テーマソング「草は枯れ 花は散る」
詩:ペテロの手紙Ⅰ 1:24~25(新共同訳聖書) 作曲:時田直也
♫朗読
♫朗読の前後、途中、時折ソロ(独唱)が入ることがあります
♫朗読の後、panoで
「主の祈り」
♫テーマソング「草は枯れ 花は散る」で お し ま い !
アーカイブはYoutubeで 視聴期間は配信日より1ヶ月 ほぼ毎週水曜日20:00更新中