フルバージョンはCDをお求めください🎶 時田直也WEBshop
ライブはコロナが過ぎてから f^^;
歌うことは希望を語ること、生きることは喜びも悲しみもわかちあうことかけがえのないあなたに「いのちの歌」をお届けします。
こんな時だからこそこの歌を
時田直也の #ほっこりさん 2020/4/30
Baritone & Piano 時田直也
#案山子 作詞・作曲:さだまさし
#詩編23編 主は羊飼い 詞:新共同訳聖書 作曲:時田直也
#詩編24編 地とそこに満ちるもの 詞:新共同訳聖書 作曲:時田直也
Piano
#詩編23編 #詩編24編
2020/4/29 REC at 時田直也音楽事務所
卒業式で歌った懐かしい歌です。
いつもは1番2番までですが、3番4番はリクエストを頂きました。
螢の光(唱歌)
作詞:稲垣 千穎(いながき ちかい、1845年(弘化4年)8月 – 1913年(大正2年)2月9日
訳詞:岡本敏明 原曲:スコットランド民謡(Auld Lang Syne)
Baritone & Piano 時田直也 2020/3/30 REC
時田直也音楽事務所にて収録
#StayHome #Listen & #Sing #WithMe #卒業式
*会場:お家 or スマホ
*配信:Youtube時田直也チャンネル
*日時:2020年4月30日 20:00start 30〜40分程
*チャージ:無料
#今日の散歩道
県立美術館はお休みでしたが、🍏青リンゴのところまでは階段とスロープで上がることができました
青春とは人生のある期間を言うのではなく・・・・・・・・・
サミュエル・ウルマン(1840−1924)70歳の時に書いた詩と安藤忠雄さんのコメントが書かれていました
読みながら私も・・・青春真っ只中!! 生涯青春でまいりましょ!と呟きながら、大きな お〜〜〜〜きな🍏青いリンゴを「となりの熊さん」がぐるっと回ってから帰途につきました
帰りblumelのATM、誰も何も言っていないのに、線もないのに皆さんグル〜〜〜とソーシャルディスタンスをとって並んでいました。^ ^
今日の1曲 🎶花彩る春を
サミュエル・ウルマン師の人生に思いを馳せて
記:管理人