ピンクシャツにかこまれて【歌うことは希望を語ること】

ピンクシャツにかこまれて同じ時間を共にすることができましたことを感謝いたします。

「いじめ」について体験談を聴きながら振り返り、人の命の尊さを考えるひと時となりました。
岸本先生のお話しは、親の決断の大きさを
時田が自分の学生時代の体験談をステージで話すのは多分初めてのことだと思いますが、その時の担当教員の先生の適切な対応を・・・

人として生きていくために大事なことは何かを改めて考えさせられました。

これからもスローガンではなく「いじめ」によって傷ついている痛みに共感し、無くしてゆくための心の和が広がっていきますように祈り、歌い続けて参りたいと思います。


 

Hotな飲み物をbagに入れて、心にピンクの花をかざろう!!【歌うことは希望を語ること】

春を待ちわびながら河津桜が咲いています。

今回のコロナウィルスは耐熱性がなくお湯に弱いそうで、いつもより多めのお湯を飲むと良いようです。
冷たいもの厳禁! 暖かい飲み物をポットに入れるのも良いでしょう!
との情報をいただきました。

そんな、コロナがこれから・・・という時ですが、明日になりましたピンクシャツミーティング❤️ ホットな心を持ちよっていただいて、い**菌を蒸発させましょう!!
2020/2/24 14:00start 大阪クリスチャンセンター OCCホール 参加費¥1,000

会場でお会いできますのを楽しみにいたしております ^^
明日はマスクとHotな飲み物とピンク色のホットな心をお持ちくださいね!!


 

原に若草が Piano Tokita Naoya【歌うことは希望を語ること】

春に向かう季節の移ろいを感じさせてくれる曲です
この春をつくられた神様を賛美せずにはおられません

原に若草が (新聖歌477・聖歌652) Spring Song
詞:中田羽後 曲:Tyrolese Folk Tune(UN)
Piano 時田直也 (2020/1/31 REC 時田直也音楽事務所)

Youtube チャンネル登録をよろしくお願い致します
コンサート依頼 

#原に若草が #子ども #歌うことは希望を語ること #心ほっこり #美しい日本のことば #騒いでいた心は静まり


 

花のメルヘン Baritone & Piano Tokita Naoya【歌うことは希望を語ること】


なにがほんとうの幸せなの?!

花のメルヘン
作詞・作曲 敏トシ
Baritone & Pinao 時田直也 (2020/1/31 REC 時田直也音楽事務所)

Youtube チャンネル登録をよろしくお願い致します

時田直也音楽事務所https://www.naokaze.com 

コンサート依頼 https://naokaze.com/concert

#花のメルヘン #童謡 #ほっこりさん   #歌うことは希望を語ること #心ほっこり #美しい日本のことば #騒いでいた心は静まり


 

マタイ福音曲 感想

マタイ福音曲、感想を頂きました ありがとうございます
 
******
 
新しい方も来られ、
一同皆さんも感動し、
一日となりました。
本当にそれぞれが、
主イエスを見た経験となりました。
 
今朝も思い出しながら、
礼拝に向かいました ・・・

引きこもりに思う【父からの熱いメッセージ】

今、40代以上の #引きこもり が増えているとききます。
このニュースを聞くにつけ、自分自身のことをふと考えます。
音楽を志して勉強していた頃、声をどういう風に出せば良いのか悩み落ち込んだ時、父親の一言に希望の光を見出しました。
「お前が生まれて来て、本当に嬉しかった。人は誰もが意味をもって生まれてくる。お前にだって何か生きる意味があるに違いない。今は焦らずゆっくり充電しよう。」
もし、この言葉をもらえなかったら、何をやっているんだ!と叱咤され続けていたら、わたしも引きこもっていたかもしれません。今の引きこもりがそんな単純なことではないのでしょうが、自分の存在をしっかりと受け留めてくれる出会いを経験し、一歩踏み出すことができるようになることを心から祈らずにはいられません。

一茶さん Baritone & Piano Tokita Naoya【歌うことは希望を語ること】

この歌を知った時、なんとも言えない温もりを感じました。

#一茶さん
作詞:中條雅二  作曲:中野二郎
Baritone & Pinao 時田直也

Youtube チャンネル登録をよろしくお願い致します
コンサート依頼・・・→ https://naokaze.com/concert

#歌うことは希望を語ること #心ほっこり #美しい日本のことば #騒いでいた心は静まり


 

押部谷教会 波を打ったような静けさのなかで【歌うことは希望を語ること】

押部谷教会での「マタイによる福音書コンサート」2回目、後半でした。

静かに聴き入ってくださり、ご一緒に賛美する曲もあり、イエス・キリストの宣教から十字架にかけられ、復活されるまでの後半の生涯を祝福のうちに礼拝の中でご一緒に味わいました。

会堂いっぱいに出席された皆様の波を打ったような静けさの中でお聴きくださいましたこと、感謝いたします

教会員の方のお知り合いから、チラシを見て初めて来られた方もおられ終わった後は打って変わって、ハッピーランチでワイワイと和やかなお昼を美味しく頂きました。

1回目の誕生から山上の説教までのコンサートの時は「マタイ福音曲」のCDがまだ出来上がっていなかったのですが、昔懐かしい知人も多く、和やかでアットホームな雰囲気に新しくCDが出版した案内をすっかり忘れておりました。

CDはCD、何よりライブをお聴きいただけるのが何よりの御馳走のように思います。再演依頼受付中 ^^ !

どんなかなぁ、と思われる方! あの時の雰囲気をもう一度と思われる方!CDのご注文お待ちいたしております

時田直也音楽事務所