こんな時だからこそこの歌を 時田直也のほっこりさん 20200430【歌うことは希望を語ること】


こんな時だからこそこの歌を

時田直也の #ほっこりさん  2020/4/30
Baritone & Piano 時田直也

#案山子 作詞・作曲:さだまさし
#詩編23編 主は羊飼い 詞:新共同訳聖書 作曲:時田直也
#詩編24編 地とそこに満ちるもの  詞:新共同訳聖書 作曲:時田直也

Piano
#詩編23編 #詩編24編

2020/4/29 REC at 時田直也音楽事務所

“こんな時だからこそこの歌を 時田直也のほっこりさん 20200430【歌うことは希望を語ること】” の続きを読む

平和の使者、千利久【風ふく道で】

千利久の妻たち #三浦綾子著 
戦国時代の中で利久が茶湯を愛し、茶の湯に命をかけた姿は今を生きる者にも大事なメッセージがあります
刀を持つのがあたりまえであった戦国武将に対して、「茶室には刀は要らぬ」と凛として言い放った利久、まさしく利久は平和の使者でありました
#お家で読書

螢の光 Br&Pf Tokita Naoya【歌うことは希望を語ること】

卒業式で歌った懐かしい歌です。
いつもは1番2番までですが、3番4番はリクエストを頂きました。

螢の光(唱歌)
作詞:稲垣 千穎(いながき ちかい、1845年(弘化4年)8月 – 1913年(大正2年)2月9日
訳詞:岡本敏明 原曲:スコットランド民謡(Auld Lang Syne)
Baritone & Piano 時田直也 2020/3/30 REC
時田直也音楽事務所にて収録
#StayHome #Listen & #Sing #WithMe #卒業式

“螢の光 Br&Pf Tokita Naoya【歌うことは希望を語ること】” の続きを読む

「ほっこりさん」 コロナ渦の中で、今、歌いたいうたを 【歌うことは希望を語ること】

皆様コロナ渦の中、いかがお過ごしですか?
#お家でコンサート 耳をすませて、あなたの心のスクリーンに映る風景をお楽しみください

毎月月末は
時田直也のVoice Letter 「ほっこりさん 」

*会場:お家 or スマホ
*配信:Youtube時田直也チャンネル
*日時:2020年4月30日 20:00start 30〜40分程
*チャージ:無料

申し込みいただけましたら、配信アドレスを当日連絡いたします
時間をお忘れないようにお過ごしください ・・・→申込み
*ほっこりさん 2020/4/30 とご記入ください
*お名前・Mailアドレス
よろしければYoutubeチャンネル登録をお願いいたします
<お知らせ>
時田直也WEBshop https://naokaze.com/shop
NEWリリース5月1日 マタイ福音曲セレクト12曲
iTune, Applestor, Amazon, Spotify 他

 

青春とは・・・【たんぽぽは風にのって】

#今日の散歩道
県立美術館はお休みでしたが、🍏青リンゴのところまでは階段とスロープで上がることができました

青春とは人生のある期間を言うのではなく・・・・・・・・・
サミュエル・ウルマン(1840−1924)70歳の時に書いた詩と安藤忠雄さんのコメントが書かれていました

読みながら私も・・・青春真っ只中!! 生涯青春でまいりましょ!と呟きながら、大きな お〜〜〜〜きな🍏青いリンゴを「となりの熊さん」がぐるっと回ってから帰途につきました

帰りblumelのATM、誰も何も言っていないのに、線もないのに皆さんグル〜〜〜とソーシャルディスタンスをとって並んでいました。^ ^

今日の1曲 🎶花彩る春を
サミュエル・ウルマン師の人生に思いを馳せて

記:管理人


 

花びらが散ったあとの散歩道【たんぽぽは風にのって】

いつもの散歩道、桜の花びらが散って緑の葉っぱに衣替え中でした

桜の花びらというと思い出すのは森山直太朗の「さくら」ではなく 風の「ささやかなこの人生」

それぞれの青春の思い出とともに歌があるんやね

いくつになっても青春時代、いくつになってもフォークを聞くと落ち着くし、口づさんでみたくなる

今日の一曲は「ささやかなこの人生」🎶

ギターではなくピアノで歌いましょ Piano 「となりの熊さん」ちょっとしっとりと ^^

記:管理人

 

ネットの確認はおつかれ〜たf^^; 【たんぽぽは風にのって】

ネット配信の件で色々確認作業をしたここ2日間!
Jasracがfacebook、instantgramと包括契約をしていることに今日気がついたf^^
けど、あちこち広げすぎるとこちらの身が持たなくなりそうなので今のところ動画はYoutubeメインで行こうかな
でも、これでライブはfbで配信気楽にできるかな
Jasracはcallセンター受付で電話は全然つながらなかった ><
いつもは電話で聞くことも聴けないので、無い頭を捻ってネットサーフィン
あぁしんどf^^;
そんなこんなで別件で「マタイによる福音書」検索していて、関連芸術で「マタイ受難曲」と映画「奇跡の丘」だけがWikipediaには書かれていた。
「となりの熊さん」の「マタイ福音曲」今は無名ですが、大きな仕事をしたんやね! と手前味噌ですが、心の中で感謝しました
楽曲セレクト12曲 5月1日iTune Amazon AppleMusic Spotify 他でリリースです
CDは時田直也WEBshop似て好評発売中!
最後までお読みいただいた皆様、ありがとうございます
お楽しみに!! ストリームでも聴けるようになりますのでよろしくお願いいたします
コロナのこの時期、ネットでコンサートもできたらいいなぁと思っています
記:管理人

5.1 マタイによる福音書 セレクト版リリース【歌うことは希望を語ること】

時田直也の「独歌芝居」マタイ福音曲 〜幸い〜

CDで、コンサートでお聞きいただきましてありがとうございます

5月1日付で楽曲よりセレクト版12曲 リリースいたします

iTunes, Amazon, sptify, Google Play, Apple music 他 ネットで購入、ストリーミングで視聴いただけます

今しばらく、楽しみにお待ちくださいませ〜

https://linkco.re/HAuhsyrN

 


 

山路こえて・・・

たった一人で越えていかなければならない人生の峠を歩いている方へ

この曲を🎶山路こえて ピアノでお聴きください


 

時田直也音楽事務所