天におられる わたしたちの父よ・・・・
主の祈りを新共同訳で歌いましょう ^ o ^

歌うことは希望を語ること、生きることは喜びも悲しみもわかちあうことかけがえのないあなたに「いのちの歌」をお届けします。
心くじけて思い悩み ・・・ 散歩にいくと探さなくても目に入ってくるのが鳩とすずめ、最近はカラスもいるでしょうか
カラスと見ると、真っ黒で大きな体に思わずゾッとすることもありますが、「カラスなぜ鳴くのカラスは山に かわいい七つの子があるからよ」と穏やかな歌詞の童謡に心がほっこりとします。カラスは町ではなく、山に帰ってくれたら良いのにね。そうさせないのは人間の作った今の環境でしょうか・・・
そうそう、何年か前になりますが、散歩に青谷道を歩いていた頃、白いカラスを見かけたことを今日は思い出しました。
コロナ渦で明日はどうなるのだろうか・・・と思う時もありますが、散歩をしながら「すずめ」を見るとこの曲を思い出します。
この時期、讃美歌に心がなびきますが、それでも口づさむまでは行きません f^^;
緊急事態宣言も解除になりました。
明日は明日の風にふかれてまいりましょう🎶
記:管理人
#今日の散歩道
近くの王子公園サブグラウンドをウォーキング、休憩でベンチに座っていると「時田先生?!」とお声をかけてくださる方が・・・
息子さんが小学校の時、PTA役員で、上筒井小学校でコンサートをした時のことを覚えてくださっていた。オープニングの🎶野に咲く花のようにが、今も心に残っているとのこと、子供達と歌った🎶エーデルワイス、当時PTA会長をしておられた池*牧師先生のこと・・・懐かしい話でしばらく盛り上がりました。
帰り道、緊急事態宣言解除後の葺合高校の登校時間と重なりました。元気に登校するマスクをした生徒の皆さんやそれを見守る先生方と行き違い、今までとは少し違う日常生活が始まったんだなぁと感じながら帰途につきました。
教育講演会、ヒューマンライツコンサート、芸術鑑賞会・・・等、学校でのイベントも様子が変わっていくのでしょうか
今年は遅れた授業を取り戻すのにそれどころではないかもしれませんね
#今日の一曲 父からの熱いメッセージ & #風がやってきた
記:管理人
PIANOがあればどこにでも、各種コンサート依頼受付中
ソーシャルディスタンスを守りながら進めてまいりましょう
1 みよ、おとめが身ごもって 2 幸い 3 主の祈り 4 求めなさい 5 わたしのもとに来なさい 6 見よ わたしの選んだ僕 7 たとえ全世界を手に入れても 8 父よ できることなら 9 父よ わたしが飲まない限り 10 血潮したたる(Piano) 11わが神わが神 12 わたしはあなたがたと共にいる
詞:聖書 新共同訳
曲:時田直也
(血潮したたるを除く)
今宵はピアノを聴いています
#黒人霊歌Gospel
口ずさみたいという曲に出会えなくて、さびしいなぁと思ってしまったコロナ渦の自宅待機の日々でした
緊急事態宣言も解除されて、少しづつ新しい日常が始まっても直ぐに何か新しいことが始まるわけではなく、いつもの日々の出会いの積み重ねが新しい何かに続いていくのでしょう^^;
facebookの「マタイ福音曲」のページ、「福音曲」に変更しました
マタイ福音曲〜幸い〜 CD 発売中 :時田直也WEBshop
マタイ福音曲 セレクト12曲: デジタル配信中!!
記:管理人
散歩の帰り道に見つけたブランコ「となりの熊さん」が漕ぐというので、わたしも一緒に漕いでみた

昨日5月15日は沖縄本土復帰記念日でした
終戦記念日の8月15日まで、一年の中でも戦争について語られることの多い日々が始ります。
コロナ渦の中で、意識が薄れていくことがありませんように
平和への祈りをこめて🎶
沖縄のさとうきび畑で今日はどんな風が吹いているのでしょう