こんばんわMipopannTV ④ 公開されました
わすれられない出来事・・・ VTRをお聞きください
そして、今回はこの曲を「わたしが来るときまで」ヨハネによる福音書21:22
記:管理人
① 波乱の人生のプロローグ 2023.2.11
② 聖書を学びたいと思っていたところに 2023.2.18
③ わたしは生きて外に出てきたけれど 2023.2.25
歌うことは希望を語ること、生きることは喜びも悲しみもわかちあうことかけがえのないあなたに「いのちの歌」をお届けします。
こんばんわMipopannTV ④ 公開されました
わすれられない出来事・・・ VTRをお聞きください
そして、今回はこの曲を「わたしが来るときまで」ヨハネによる福音書21:22
記:管理人
① 波乱の人生のプロローグ 2023.2.11
② 聖書を学びたいと思っていたところに 2023.2.18
③ わたしは生きて外に出てきたけれど 2023.2.25
小学生のお友達から可愛いグランドピアノの絵が添えられたお便りをいただきました Kくんありがとう!!
昨年2022年12月24日うはらホールでの「ヨハネ福音曲」を聴いてくださいました
印象に残った曲は「わたしはぶどうの木」とのことでしたので、メドレーで歌ったものをYoutubeにアップしています。記録用での録音でしたので、聞きにくいところもあるかと思いますが、ご容赦くださいませ
以下、感想抜粋
時田直也先生は目が見えないけどピアノとさんびをする、先生です。
12月24日に時田直也先生のコンサートがうはらホールであり、その歌声を聞きました。目が見えないけれども、ピアノをひきながら歌い、しかも、せい書の中から、みことばを、歌にして、みんなに伝えてた。
なぜ、時田直也先生のことを書いているかというと、11月に近所で、時田直也先生のコンサートがあったから、見にいって見た。さんびの歌声がすごく、ひくかった。でもその歌声は、きれいだった。だからうはらホールに行って聞いてみた。なんど聞いても、すばらしい歌声だった。しかも、ヨハネの福音書を歌にした。39こもあった。「いつかられんしゅうをはじめたのか」と思う。自分では、みことばをとって、歌しを作って、楽ふをきめて、それをはっぴょうできない。しかもそれを一人でおぼえる。大へんでも、頑張った。一生けんめい作った、歌はきれいだった。
時田直也先生は、やく60年間、目の見えないまま、歌手を続けてきました。でも、いろんな支えがあって、ここまでこれたと思います。阪神あわじ大しんさいの、一ヶ月後に、お父さんが病気で亡くなってしまったけれども、時田直也先生はここまでがんばってきたので、これからもがんばってほしいです。
2022年12月24日(土)風はおもいのままに吹くVol.41 ヨハネ福音曲(うはらホール)
ご来場いただき、感想を寄せて頂きましてありがとうございました
今回は配信無しでライブコンサートのみでの開催でした あしからずご了承くださいませ
広いホールにバリトンの声とピアノが心地よく響き渡っておりました
心温まる感想をありがとうございます
このような感想を力にこれからも歌い続けて参ります
以下、感想抜粋です
*終始良いお声で、み言葉がどんどん入ってきました
受難に向かうところが圧巻でした 曲調も合っていてセリフが真に迫っていました
画像が良い効果を出していました ピアノの音色も美しいです
イエス様の愛(友のために命を捨てる)を感じ、クリスマスにふさわしいすばらしいコンサートでした 感謝します
*声色を変えて下さったりと、なかなか迫力がありました
み言葉がピアノにのせて時田さんの声で歌い上げられると胸にせまるものがありました 感謝します
*久しぶりに歌声、みことば、楽しませていただきました!
*ありがとうございました
あっというまに終わったように思います 久しぶりでした
やさしい歌声と力強い内容の歌で心が癒されます
また、次の機会を待っています
本日はきてよかったです メリークリスマス
良き年を祈りつつ 新年を迎えられます
ありがとうございます
*今日ははじめてうはらホールに来ました
広々とした会場でとても演奏が聴きやすかったです
ありがとうございました
時田さんのピアノコンサートもとても良かったです
また聴きに行きたいです
ありがとうございました
グランドピアノの音色もとてもよかったです
素敵なクリスマスコンサートをどうもありがとうございました
次回は讃美歌の曲を聴いてみたいです
*すばらしいコンサートでした
ありがとうございます
ヨハネ福音をより深く感動をもって体感できました
歌の力を感じさせて頂きました
*Xmas eve に相応しい内容
本当のXmas (イエス様中心)を味わわせて頂きました ありがとう
ヨハネ伝を一ページずつ、ゆっくりめくりながら読んで行くように感じた
信仰が励まされました 一人でナレーター、声優、ピアノ、歌とこなしてスゴイ! ブラボー!
「ヨハネ受難曲」のコンサートを一人でこなされたように思った
*教会のキャンドルサービスと同じ日だったので、教会からの参加者が少なかったです でも、内容はバッチリでした
*はじめてチラシで知りました
*はじめて時田直也さんのコンサートへ行きました。私は、近くのプロテスタント教会で月に一度、オルガン演奏をさせていただいている者です。10年近く携わらせて頂いておりますが、教会員の方より、ご助言頂く中で最も多かったのは「心を込めて奏楽する」ことでした。目には見えないことですが、私なりに歌詞の意味を理解して気持ちを入れて奏楽をした際は、教会員の方より感謝の言葉を頂けるようになりました。時田直也さんが、Youtubeでお歌いになる姿を偶然拝聴する機会があり、全身で讃美をされるお姿に感銘を受けました。直接コンサートでピアノとお歌を聴くことが出来、目に見えない音楽が持つ力をあらためて感じることが出来ました。私も時田さんのように、暖かく周囲を平安にするような讃美が出来る様、祈り、精進してまいりたいと思いました。ありがとうございました。
いよいよ明日のなりました
時田直也Baritone Recital
Merry Christmas!!
アドベントの3本の蝋燭に火が灯りました。
今日はDr.Roger Willmore 先生からクリスマスカードが届きました。
ありがとうございます^o^ ^0^
Willmore先生のカードにイザヤ書60:1 の言葉がありました
今宵はこの曲を贈ります
#朝日は昇りて
コロナ禍の中でリアルにお会いできない日々が流れてゆきます。
来年の2月はお会いできるかと思っていましたら、今回は来られないとのことを知り残念に思いますが、日が伸びる程に、再会する時のの嬉しさは増すことと思います。
youtubeにアップしているクリスマスソングは歌っている曲よりもPianoでの演奏が多いことにプレイリストを作ってみて気がつきました。
伴奏用での演奏ではないので歌いにくいところもあるかもしれませんが、BGMに口づさんでいただければ幸いです
良き、クリスマスシーズンをお迎えください!!
Youtube PlayList クリスマスソング・・・▷▷▷
只今情熱を込めて準備中!!
時田直也クリスマスリサイタル 「ヨハネ福音曲」12/24 16:30start
詳細・チケットのお申し込みは・・・▷
終演いたしました ご来場いただきました皆様ありがとうございました
風はおもいのままに吹く Vol.41
時田直也 Baritone Recital
クリスマスイヴに
ヨハネ福音曲 ~風は思いのままに吹く~
『聖書 新共同訳』ヨハネによる福音書より
Baritone, Piano & Reading by Tokita Naoya
はじめにことばがあった 風は思いのままに吹く 神はその独り子を 他
全39曲 作曲:時田直也
2022 12/24 ( 土 )
16:30 start 16:00 open
一般¥3,000 障がい者¥3,000 (ガイドヘルパー無料)
全席自由
神戸市東灘区文化センター うはらホール
神戸市東灘区住吉東町5丁目1-16 TEL:078-822-8333
JR住吉駅 徒歩3分
主催:時田直也音楽事務所
収益金はNPO法人シャローム(東北福島)へ寄付させていただきます
協力:いたむ人のとなり人として時田直也の歌声をとどける活動を応援する会(略称:時歌の会)
後援:兵庫県・兵庫県教育委員会・(公財)兵庫県芸術文化協会・神戸市・神戸市教育委員会・(公財)神戸市民文化振興財団・神戸新聞社・ラジオ関西・サンテレビジョン・大阪音楽大学同窓会《幸楽会》
【チケット申込・お問い合せ】 時田直也音楽事務所 Tel&Fax 078-291-8845 baritone@naokaze.com 時田直也WEBshop
※Tel・Fax・Emailにてお名前・連絡先・人数をお知らせ下さい